
はじめに
男性の皆さん。
いきなりですが、美容ドリンクを飲んだことはありますか?
美容医療を定期的に受けているようなほんの一部の美意識の高い男性を除き、ほとんどの男性の皆さんにとっておそらく"美容ドリンク"は、縁遠いものではないかと思います。
一方、きっとほとんどの方において、栄養ドリンクやエナジードリンク、または飲むヨーグルトを飲んだ経験はあるのではないでしょうか。
今回は、男性にもぜひ試して欲しい、おすすめの飲む美容液と呼ばれる美容ドリンクを紹介します。
さて、少し話を続けます。
栄養ドリンクとエナジードリンクの違いをご存知でしょうか?
- 栄養ドリンク
- 医薬品または医薬部外品
- エナジードリンク
- 食品
最も特徴的な違いは、上記の区分の違いと言えます。
次に、医薬品・医薬部外品・食品の違いを解説します。
- 医薬品
- 効果・効能が認められた有効成分は配合配合されているもの。治療・予防を目的としたもの
- 医薬部外品
- 効果・効能が認めらた有効成分が一定の濃度で配合された、医薬品に準ずるもの。防止・衛生を目的としたもの。パッケージに”薬用“と記載された製品は医薬部外品です
- 食品
- 効能・効果が緩和で、商品のパッケージや宣伝で効能・効果は表記できない清涼飲料水や栄養補助食品と表記されている
このような違いがあります。
これを踏まえて、美容ドリンクについて解説します。
早速見ていきましょう。
目次
1. 美容ドリンクとは

特定の美容目的のため、それに合う美容成分の配合した飲料。
先ほど解説した区分の、“食品“に該当します。
おもな配合成分
美容ドリンクに配合されている成分としては、“美容”を目的としていることから、化粧品やサプリメントに配合されている“美容成分“とほとんど一緒です。
例:
ヒアルロン酸・コラーゲン・エラスチン・イソフラボン・コエンザイム・プラセンタ・セラミド・プロテオグリカン・アミノ酸・ビタミンC、など
各商品の目的(特定の美容効果)に合わせて、相応しい成分を1〜数種類配合しています。
化粧品や錠剤サプリとの比較におけるメリット・デメリット
それぞれ1つづつあげます。
- メリット
- 吸収効率が高い
- デメリット
- 高くつく(1回あたりのコストも、全体コストも)
|価格の相場
店頭価格ベースで、100円台から1,000円を超すものまで製品によって幅があります。
相場としては、300円〜400円台です。
|利用頻度や活用方法
500円を超えるような商品を毎日撮れる方は多くないと思います。
ここぞという時のスペシャルケアとして、お求めになる方が多いのではないでしょうか?
普段お使いの美容液やサプリメントと上手にローテーションを組んだり、または一度見直すことで、ベストなフォーメーションを組んでみてはいかがでしょうか。
さて、では次におすすめの美容ドリンクを紹介します。
商品の特性から、場合によっては現在お使いの美容液やサプリメントと置き換えることも可能になるかも知れません。
[参考情報:外部リンク] いわゆる「健康食品」とは | 厚生労働省
2. オーダーメイドの飲む美容液。乳酸菌1,000億個ベース配合の菌活美容ドリンク
MELVIA (メルヴィア)


スマホやパソコンで簡単な診断をするだけでできる、あたな専用のオーダーメイド美容ドリンク。
菌活×美活ケアを、1日1本のドリンクに一本化。
|特徴
- 特許製法のナノ型乳酸菌約1,000億個をベース配合
- 皮膚科専門医アドバイス監修のオンライン肌診断テストの結果から、パーソナライズされた最適な美容成分を配合(約1,000万パターンの診断)
- 美容成分のパーソナライズパターン例:
肌診断結果 ▶︎ 美容成分- くすみ・乾燥肌 ▶︎ はとむぎ・プラセンタ + (ベース配合:ナノ化乳酸菌)
- たるみ・シミ・しわ ▶︎ コラーゲン・エラスチン・セラミド + (ベース配合:ナノ化乳酸菌)
- 肌荒れ・ニキビ ▶︎ 赤ワイン抽出物・シルク酵素・コエンザイム + (ベース配合:ナノ化乳酸菌)
|内容
1箱:30ml×10本
※1回のお届けは2箱単位 ※約1ヶ月分(20本)
|価格
通常価格 10,800円(税込) ※5,400円(税込)×2箱
定期初回価格 1,960円(税込) ※980円(税込)×2箱 82%OFF
2回目以降 9,720円(税込) ※4,860円×2箱 10%OFF
|送料
通常購入 700円(税込)
定期購入 無料
|その他
定期購入の回数縛り なし
※1回目のみで解約する場合は、初回割引分のキャンセル料発生(8,840円(税込))
※2回目受け取り以降の解約は、キャンセル料なし
|1本あたり価格
通常価格 540円(税込) ※送料は別途
定期初回価格 98円(税込) 82%OFF
2回目以降 486円(税込) 10%OFF

オーダーメイド感覚で作るあなただけの飲むサプリメント【MELVIA】
おわりに
最後までご覧いただきありがとうございます。
既成品では実現できなかった、あなたの肌質や今の肌の状態にあった最適な成分を配合できる点が、最大の魅力です。
ベース成分のナノ化乳酸菌だけでも十分魅力的です。腸内環境の乱れは肌トラブルの一因だからです。
高配合の乳酸菌飲料と、美容ドリンクがオールインワンになった製品と捉えれば、リーズナブルでコスパの高いアイテムとも言えそうです。
普段お使いの美容液やサプリ、乳酸菌食品を一度見直してみてもいいかも知れませんね。
理想の美容ソリューションが見つかることを願っています。
では、ありがとうございました。
|あわせて読みたいおすすめ
ヒト幹細胞培養液・ピディオキシジル配合の本気の頭皮美容液2選
65種類の美容成分で"染毛&補修"。白髪染めカラートリートメント&ヘア美容液


投稿者プロフィール

最新の投稿
おすすめグッズ/サービス2023.02.03水溶性シリカが手軽に摂れるおすすめ商品3選【2023年2月】 ライフ/QOL・ウェルビーイング2023.02.023年ぶりの一時帰国で感じた日本の中年男性の印象 美容2023.01.31海外在住で運転免許失効中の方が更新・再公布する際の注意点【2023年1月】 美容2023.01.2740代男のさまざまな顔の肌悩みを解決するスキンケアブランド「北の快適工房」