英会話 オンラインおすすめサービス4選【2022年】
失敗しないオンライン英会話サービスを紹介します

はじめに

今回は英会話学習の中でも「"オンライン"英会話」に限定した内容になります。
現在オンライン英会話サービスは乱立しており、生活者としては、どのサービスを選べばよいか悩ましい。そんな状況になっています。

私自身、過去から現在に至るまで10年以上様々なオンライン英会話サービスを活用してきています。
また、対面型のオンライン英会話サービスにとどまらず、スマホアプリベースの英会話学習サービスも含め、その時々の目的と各社のサービス内容を照らし合わせながら様々なサービスを試してきました。

私にとって英語を含む語学学習は一生続けていくものです。
今後も連続的、非連続的にその時々の目的に合わせて様々なオンライン英会話サービスを活用していくつもりです。

そこで、実績&定評のあるおすすめサービスを3つ、そして最新テクノロジーを活用した従来型サービスと比べても学習(記憶定着)効果の高いおすすめサービスを1つ、計4つのサービスを紹介したいと思います。

1. 英語にまつわる雑談

オンライン英会話おすすめサービス4選【2022年】
世界の英語人口

世界の英語人口

現在世界の英語人口は13.5〜17.5億人と言われています。

そのうちネイティブスピーカーは3.7億人で、スピーカー全体の2〜3割弱に過ぎません。
7〜8割は私たち日本人を含むノンネイティブスピーカーというまさに世界言語です。

英語が話せることで、文字どおりあなたの世界は飛躍的に広がることは明白です。

[参考情報:外部リンク] 【世界の言語】使用人口と使用状況 | 翻訳商社

自動翻訳の普及の影響は?

人によっては、リアルタイム自動翻訳の普及がもうすぐ先の未来まで来ている。
だから、英会話を学ぶ必要はない。

そんな声も聞きます。
リアルタイム自動翻訳デバイスが近い将来に普及することは、実際そのとおりかも知れません。

個人的な意見としては、とはいえやはり自分自身の英語を使える楽しさ、便利さには勝りません。
自動翻訳の世界が到来するとしても、一生学び続けたいと思います。

英語を含む外国語学習には終わりがない

ノンネイティブスピーカーにとって、外国語の学習に終わりはありません。

例えば、よっぽどの語学センスがある人以外は、例えば発音一つとっても一生学び続けてもネイティブスピーカーのレベルに到達することは至難の業です。

語彙力しかりです。

一度習得しても、使い続けないと退化するのが語学

これもまた然りです。

中には語学センスがあり、一度習得したレベルを維持できる羨ましい人がいるかも知れません。
しかし、ほとんどの人は使い続けないと力が落ちてしまいます。

例えるなら、筋トレと非常に近いものがあります。

使い続ける(学び続ける)ことで、力をキープでき、さらに伸ばすことができます。

筋トレとの違いは、英語(英会話)は毎日使えば使うほど上達の近道と言えます。
週1回と週2回、週4回、毎日。それぞれで定着度合いが異なってきます。

毎日使うなら"オンライン英会話"が最適

外資系企業に勤務していて毎日仕事で英語を使う、よく遊ぶ親しい外国人の友達や外国人のパートナーがいる。
この様な例外を除けば、日本で生活しているなかで英語を毎日使える環境を作る最良かつ最も簡単な方法はやはりオンライン英会話です。

2. オンライン英会話 おすすめサービスの選び方

各社サービスを総合的に比較することは難しい

様々なサービスを使ってきた経験からも、私はこのように考えています。

人によって優先するポイントが異なるため、一概に各社を比較して総合的に優劣のついた評価を下すことは難しいからです。無理やり数値化したところで、そのスコアは妥当性を担保できていると思えません。

しかし、「料金(月額の総額や1レッスンあたりの単価)」「在籍講師の国籍の数」「受講可能な時間帯」「独自サービス」など、項目別に比較することは可能です。

サービスを選ぶ際に重視したいポイント

実際にサービスを選ぶ際、「継続的に」「ストレスなく」利用できるという観点からこの5つが大切になってくると考えます。

  1. 受講可能な時間帯
    早朝や深夜に受講できるなど、隙間時間の有効活用という観点で時間的自由度は検討する上で重要なポイントです。
    今回紹介するサービスは、すべて24時間365日受講可能なものを選んでいます。
  2. 在籍講師の国籍数
    サービスによって、講師の構成にも特徴があります。
    かつては、オンライン英会話の外国人講師といえばフィリピン人講師が一般的でしたが、最近では幅広い国籍の講師が在籍するサービスも一般的になりました。
    もちろん、アメリカやカナダ、イギリスなどのネイティブスピーカーが在籍し、オプションとしてネイティブプランを提供しているサービスもあります。
    個人的には、多国籍な講師が在籍するサービスが好きです。
    その理由は、国によって英語の発音のクセがあり、いろんなクセに慣れたいからです。
    実際にビジネスやプライベートで英語を話す際、ネイティブスピーカーと会話する機会は限られています。別の理由としては、いろんな国の人と会話するのが単純に楽しいからです。
  3. コスト(月額・1レッスンあたりの料金)
    英会話学習は自己投資です。必要生活経費ではありません。
    だからこそ、1円でも少しでも出費を抑えたいと考えるのは自然なことです。 
    月額の総額や1レッスンあたりの料金が安いという点を最重要する方もいらっしゃると思います。
  4. 事前予約の要否
    オンライン英会話を始めたいけど、仕事やプライベートの都合上どうしても予定が組みづらい。
    そんな方も一定数いらっしゃるのではないでしょうか。
    そのような方にとっては、事前予約なく都度時間が空いた時にさっと直前予約や受講できるサービスがあれば、ハードルがぐっと下がると思います。
  5. その他
    甲乙つけ難い複数の候補から1つの決めようとする場合、ほかとは違う魅力的な独自サービスの有無が最後の決め手になる場合もあるのではないでしょうか。
    例) 教材のバリエーション、メソッド、カウンセリングサービス

これら1〜5のすべてもしくはいずれかの条件を満たすサービスを今回厳選して紹介します。
では、早速みていきましょう。

3. オンライン英会話おすすめサービス4選 【2023年】

オンライン英会話おすすめサービス4選【2022年】
オンライン英会話

1) DMM英会話

業界No.1のオンライン英会話。
あらゆる点において、充実・安定したサービスを提供。

特徴

  • 24時間365日リアルタイム
  • 事前予約不要なので、気が向いた時・急に時間ができた時にでも受けられる(予約システムもあり)
  • 混雑時には講師のレッスン終了(1~25分程度)まで待つか、予約して受講
  • 120か国以上の講師陣
  • いろいろな国の発音に触れることができる

料金プラン

スタンダードプラン
1日1レッスン 6,480円(税込)/月 ※1レッスンあたり 210円
1日2レッスン 10,780円(税込)/月 ※1レッスンあたり 174円

その他

  • 2レッスン無料トライアルあり
  • 初月割引 3,240円(税込)/月 ※50%OFF

こんな方におすすめ

  • 多国籍な講師と会話して、いろんな発音に触れたい・慣れたい

2) NativeCamp (ネイティブキャンプ)

オンライン英会話おすすめサービス4選【2023年】 オンライン英会話おすすめサービス4選【2023年】

高品質・高コスパでの人気のオンライン英会話。
1日2レッスン以上受講したい方に最もおすすめできるサービス。

特徴

  • 無制限のレッスン数
  • 何回でも受けられる
  • 24時間365日リアルタイム
  • 事前予約不要なので、気が向いた時・急に時間ができた時にでも受けられる(予約システムもあり)
  • 混雑時には講師のレッスン終了(1~25分程度)まで待つか、予約して受講
  • 120か国の講師陣
  • いろいろな国の発音に触れることができる
  • 日本人カウンセラーのカウンセリング

料金プラン

スタンダードプラン
6,480円(税込)/月 ※1日1レッスン 210円, 1日2レッスン 105円

ファミリープラン
1,980円(税込)/月 ※プラミアムプラン利用中の会員のご家族が加入できるお得なプラン

その他

  • 7日間無料トライアルあり

こんな方におすすめ

  • 定額料金で、1日に何回でも受講したい方
    (1日2コマ以上受講した場合、1回あたりの料金は業界最安値レベルになります)
  • 予定を組みづらくて、挫折した経験がある方
    (今まで他のサービスで挫折したり、有効活用できなかった方にも使いやすい)

月額6,480円でレッスンが24時間受け放題!

3) スマートチューター

オンライン英会話おすすめサービス4選【2023年】 オンライン英会話おすすめサービス4選【2023年】

ビジネス英語を話すことを徹底的に追求した、唯一のAI・VRテクノロジー。
時間の制約なくスピーキングの時間をとりたい方におすすめのサービス。

特徴

  • VRの特長である、没入感を活用した集中しやすい効率的な学習環境を確保できる
  • AI講師が相手なので、気後れすることなくアウトプットに集中できる
  • 属人的なアドバイスではなく、AIによるデータに基づいた学習効果や弱点をリアルタイムで数値化
  • 気が済むまで繰り返し練習できる

  • 詳細
    • 10か国の英語アクセントに対応
    • AIにより科学的に6つのレベルを採点
      - 英語力(発音、流暢さ、速さ)
      - 表現力(アイコンタクト、口調、要約)

料金プラン

通常価格 19,800円(税込)〜/月
特別価格 9,800円(税込)〜/月 ※受講期間中は特別価格が継続適用

特別クーポンコードで5000円OFFNEW50

その他

  • 10日間無料体験キャンペーン実施中
  • 初期費用なし
  • VRデバイスはプラン料金に含まれます(備品として利用中は継続して貸与)

こんな方におすすめ

  • 短期間で英会話レベルを向上させたい方
  • 効果的に英語を学習したい方
  • 発音を強化したい
  • いろいろな国のアクセントを経験したい・慣れたい
  • いろいろな英会話を試してきたけど、上達しない
  • 集中が続かない
  • 対面での英会話は、準備が面倒
  • 対面での絵会話は、人疲れや気疲れしてしまう

【スマート・チューター】AIxVRビジネス英会話

4) Weblio英会話

Weblio英会話

コスパの良いオンライン英会話の代表格。単に格安だけでなはく、品質も良いのが特徴。
とにかく安く抑えたい方におすすめのサービス。

特徴

  • 1レッスン186円 ※1日1レッスンプラン
  • 質の高い講師陣(大卒者または自社英語試験をパスした3%の難関を通過した選ばれた講師)
  • 24時間365日
  • 日本人カウンセラーのカウンセリング

料金プラン

1日1レッスン 5,778円(税込)/月 ※1レッスンあたり 186円
1日2レッスン 9,978円(税込)/月 ※1レッスンあたり 161円

その他

  • 1レッスン無料トライアルあり
  • 初月割引 2,889円(税込)/月 ※50%OFF

こんな方におすすめ

  • コスパ重視の方(1円でも安い方がいいという方におすすめです)

Weblio英会話

まとめ
DMM英会話NativeCampスマートチューターWeblio英会話
受講可能時間帯24時間24時間24時間24時間
講師の国籍数120+120(AI人物)不明
月額/1レッスン料金(※1)6,480円/210円6,480円/210円9,800円/-5,778円/186円
事前予約の要否必要不要(予約機能は有り)-必要
接続方法ブラウザorアプリアプリVRゴーグルブラウザ
教材独自と外部独自と外部独自と外部独自
カウンセリング無し有り-有り
その他単語学習アプリ無料利用, カランメソッド連携カランメソッド連携カランメソッド連携辞書機能無料利用
※1 各社の1日1レッスンプランで比較(スマートチューターは該当プランなし)

おわりに

英会話 オンラインおすすめサービス4選【2022年】
英語が話せると世界も可能性も大きく広がります

最後までご覧いただきありがとうございます。

今回紹介した4つのサービスは、それぞれ異なる特徴を持ちますが、どれも本当におすすめできるサービスです。
優先するポイントによって、自ずと最もマッチするサービスが決まると思います。
各サービス無料トライアルを受けられます。これを使わない手はありません。

ぜひ、気になったサービスの無料トライアルを受けてみてはいかがでしょうか。

では、ありがとうございました。

あわせて読みたいおすすめ

オンライン英会話おすすめサービス4選【2023年】
あわせて読みたい

VR英会話とは?オンライン英会話 おすすめトレンド【2022年】

本気のホワイトニング。セルフ&ホームホワイトニングおすすめブランド2選

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA