
はじめに
本記事にアクセスくださり、ありがとうございます。
きっと現在ビジネス英会話を学習中、もしくは学習経験がある、または始めることを検討している方なのではないかと想像しています。
今回はオンラインビジネス英会話について、その中でもおすすめしたいトレンドを紹介します。
それは、AI×VRの最新テクノロジーを活用した英会話です。
VRを活用した英会話の豆知識をお伝えしつつ、今おすすめのサービスを1つ厳選して紹介します。
私自身、今まで本当にたくさんの種類の英会話サービスを活用してきました。
オンライン会話、スマホアプリの英会話をメインに、その時々の目的と各社のサービス内容を照らし合わせながら様々なサービスを試してきました。
そして、現在に至るまでずっと続けています。私にとって英語を含む語学学習は一生続けていくものです。
各社サービスを総合的に比較することは難しい
私はこのように考えています。
なぜなら、人によって優先したいポイントが異なるため、一概に各社を比較して優劣をつけることは難しいからです。
無理やり数値化したところで、そのスコアは妥当性を担保できていると思えません。
もちろん「料金(月額)」「料金(1レッスンあたり))「講師の数」「講師の国籍の数」「受講可能な時間帯」など、特定の項目に絞れば比較は可能です。
今回は、"トレンド"をテーマに、オンラインビジネス英会話において今後ますます普及が予想される「VRを活用したビジネス英会話サービス」を取り上げます。
では、早速みていきましょう。
1. VR
VRとは

Virtual Reality(バーチャルリアリティ)の略。
和訳すると、仮想現実や人工現実感。
人工的に作られた限りなく現実世界に近い仮想世界。
現時点では、デバイスを通じてVRを体験できる。
現時点では主にゲームと音楽分野で先行して普及している。
また、遠隔教育・医療、体験が有効なセールスなど、活用分野が広がっている。
VRゴーグル
現時点では、VRを体験するためにはデバイスが必要で、ゴーグル(またはヘッドセット)が一般的。
ゴーグルの面がディスプレイになっており、ゴーグルを装着することで目の前に仮想世界(コンテンツ)が現れる。
360°視界が覆われるため、深い没入感が得られることが特長。
[参考情報:外部リンク] VRの基礎知識 | ELECOM
2. オンラインビジネス英会話 おすすめサービス: AI×VR英会話
スマートチューター


話すことを徹底的に追求した、AI×VRテクノロジーが生み出すビジネス英会話学習ソリューション。
特徴
- VRの特長である、没入感を活用した集中しやすい効率的な学習環境を確保できる
- AI講師が相手なので、気後れすることなくアウトプットに集中できる
- 属人的なアドバイスではなく、AIによるデータに基づいた学習効果や弱点をリアルタイムで数値化
- 気が済むまで繰り返し練習
詳細
- 10か国の英語アクセントに対応
- AIにより科学的に6つのレベルを採点
- 英語力(発音、流暢さ、速さ)
- 表現力(アイコンタクト、口調、要約)
VR学習の記憶への定着度

- 従来の学習方法と比較して、記憶への定着度が30%以上高いことが実証されています
リアルな講師やアプリ型学習と比較におけるメリット
リアル講師との比較
メリット:リアルな講師だと気を遣ったり気後れしたり、自分のペースで進めにくいという方でも、AI講師ならそれらの心配がなく自分のペースで学習できる
デメリット:リアル講師を好む方には物足りない
アプリ型サービス(講師)との比較
メリット:アプリ型サービスのバーチャル講師だと一方通行感が否めず、やはり自分のペースで効率的に学習している実感や満足感が得られにくいが、AI講師ならその心配がなく自分のペースで効率よく学習できる
デメリット:料金が高くなる
料金プラン
通常価格 19,800円(税込)〜/月
特別価格 9,800円(税込)〜/月
※受講期間中は特別価格が継続適用
特別クーポンコードで5000円OFF:NEW50
2つのコース
初級プログラム
対象: TOEIC®︎ 400〜600点
中級プログラム
対象: TOEIC®︎ 600〜800点
その他
- 初期費用なし
- VRデバイスはプラン料金に含まれます
10日間無料体験キャンペーン実施中
- 10日間の体験期間中にキャンセル可能
- 継続する場合は、無料体験終了後にそのまま通常プログラム開始
こんな方におすすめ
効率を追求したい
- 短期間で英会話レベルを向上させたい方
- 効果的に英語を学習したい方
単なる英会話では満足できない
- 発音を強化したい
- いろいろな国のアクセントを経験したい・慣れたい
現在の学習方法があっていない
- いろいろな英会話を試してきたけど、続かない
- いろいろな英会話を試してきたけど、上達しない
- 集中が続かない
- 対面での英会話は、準備が面倒
- 対面での絵会話は、人疲れや気疲れしてしまう
おわりに

最後までご覧いただきありがとうございます。
繰り返しになりますが、英会話学習を検討する際の目的や選定条件は人それぞれ異なってと当たり前です。
もし、"安さ"を選定条件の最優先にする方には不向きかも知れませんが、発音矯正や表現力アップを最優先されたい方には試してみる価値が高いメソッドと言います。
今なら「10日間無料体験」や「特別割引クーポンコード」などを有効活用することで、最小のリスクでお試しいただけます。
では、ありがとうございました。
あわせて読みたいおすすめ

人生を豊かにする2つのこと(1.コーチを持つ 2.大人の習い事)
質の良い睡眠は人生の質を上げる。1ヶ月の短期集中睡眠コーチング
本気のホワイトニング。セルフ&ホームホワイトニングおすすめブランド2選
世界No.1とNo.2シェアから選べる。アライナー矯正(マウスピース矯正)おすすめサービス


投稿者プロフィール

最新の投稿
自己投資/自己啓発2023.04.30人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1- 美容2023.03.15ポルノデトックス&オナ禁の5つのすごい効果 メンズ脱毛/ヒゲ・VIO・全身2023.03.14脱毛するなら1日でも早い方がいい10の理由 自己投資/自己啓発2023.03.09自発的サバティカル休暇をとってみてわかったこと