
はじめに
歯並びに悩んでいるすべての方へ。
今回は、アライナー矯正(マウスピース矯正)のおすすめサービスを紹介します。
軽度の方、中度の方、重度の方。
どんなレベル感の方でも使いやすいサービス設計が魅力のサービスです。
では早速みていきましょう。
前置き
私自身、現在アライナー矯正(マウスピース矯正)中の当事者です。
子供の頃から歯並びに悩みを持ち続けてきましたが、何度かあった矯正の決心のチャンスを逃してきました。
しかし、45歳にしてようやく一大決心をすることができ矯正を開始しました。
2022年12月現在、24ヶ月目に突入しています。
私の場合は、結構重度だったため現在ちょうど折り返し地点で残り24ヶ月ほどを予定しています。
約4年くらいの治療期間になります。
1. やってよかった歯列矯正
私の場合は厳密にはまだ治療中です。
しかしながら、本当にやってよかったと心から思っています。
歯並びが悪いことで受けるデメリットは多岐に渡り、ダメージは計り知れません。
1) 心理的なデメリット
- 外見的なコンプレックスとして自信を持てない
2) 行動面でのデメリット
- 歯並びを気にしてしまい、写真撮影の時に笑顔が作れない
3) 審美的・対人関係上のデメリット
歯並びを気にする人からは、知らずにマイナス評価を受けてしまう
- 自身が持てないことで積極性が失われてしまうので、いろんな場面・機会で損をしてしまう
- 清潔感がないと思われてしまう
- 単純に美しくない
- 横顔のラインが美しくない
4) 機能上のデメリット
- 歯磨きがしずらいので虫歯になりやすい
- 歯磨きがしずらいので凹凸している部分が着色しやすい
- 歯磨きがしずらいので、食べ残しが残り口臭が生まれやすい
2. アライナー矯正(マウスピース矯正)のメリット&デメリット
実際に矯正中の私が感じていることをひととおりピックアップします。
|メリット
- 目立ちにくい
- 自分の都合で自由に着脱できるので、食事や歯磨きがしやすい
- 定期的にマウスピース(アライナー)を交換するため、毎回ステップアップ感が味わえて嬉しい
- 予想される最終的な咬み合わせ、各ステップの推移など治療計画を3Dで確認できる

|デメリット
- 自分の都合で自由に着脱できるので、意志が弱い人は1日の装着時間を守れず、計画通りに進まない可能性がある
(一般的には食事と歯磨きの時間以外は装着することが前提。22時間以上の装着が推奨されています) - ワイヤー矯正の方が、矯正スピードが速く矯正期間が短い場合が多い
アライナー矯正を選ぶ際のポイント
- 実績(治療件数)が多いサービスがやはり安心
- 例えば、世界No.1シェアのインビザラインは2022年6月時点で1,300万人以上と圧倒的な治療実績があります。膨大な症例や治療データが蓄積されており、サービスのブラッシュアップや質の向上に反映されています。
- ちなみに、私のこの点を重視しインビザラインを選択しました
アライナー矯正自体がワイヤー矯正よりかなり後発の治療技術ですが、インビザラインであればこの様に十分な実績・データを持っており、優れた治療方法として確立されています。
世界的シェアを誇る2大サービス
インビザライン
1997年に設立されたデジタル歯科をリードする米国アライン・テクノロジー社(Align Technology, Inc.)が提供する世界シェアNo.1アライナー治療システム。これまでに全世界1300万人を超える治療実績を誇る。
[参考情報:外部リンク] 世界No.1シェア インビザライン
クリアコレクト
2006年にアメリカ・テキサス州で開業していたDr. Willis Pumphreyによって開発されたシステム。
アライナー治療システムとして世界No.2シェア。
[参考情報:外部リンク] 世界No.2シェア クリアコレクト
3. 世界No.1とNo.2シェアから選べる。アライナー矯正(マウスピース矯正)おすすめサービス
ウィ・スマイル矯正


|特徴
- 1) 世界シェアNo.1とNo.2のアライナー矯正(マウスピース矯正)サービスから選べるので安心
- インビザライン
- クリアコレクト
- 2) 軽度・中度・重度、どんなレベルの方にも適用する全6プラン
- (プランは後述)
- 3) 毎月の調整料0円
- 来院するたびに調整費が発生するワイヤー矯正に対し、何度来院しても調整料はかかりません
- 4) 経過診察のための来院は2〜3ヶ月に1回
- ワイヤー矯正より少なくて済みます
- 5) 全国展開
- 現在17都道府県の49提携医院で対応 (2022年12月現在)
- 北海道(3)・宮城(3)
- 栃木(1)・埼玉(2)・千葉(1)・東京(12)・神奈川(5)
- 静岡(2)・愛知(4)・岐阜(1)
- 京都(1)・大阪(8)
- 山口(1)・愛媛(2)
- 福岡(1)・長崎(1)・沖縄(1)
- 現在17都道府県の49提携医院で対応 (2022年12月現在)
|6つのプラン
1. 1回お試しコース(毎月30名限定)
- マウスピース矯正がどのようなものかを実際に装着して体験できる
- 1,650円(税込)
2. 4回コース(約1ヶ月半〜2ヶ月半)
- まずはお試しで考えている方、軽度のガタつきがある方向け
- 107,800円(税込)
- 分割(毎月1,760円〜)も可能 ※税込/分割手数料は別
3. 8回コース(3ヶ月〜4ヶ月)
- 出っ歯・すきっ歯などを改善したい方、軽度のガタつきがある方向け
- 231,000円(税込)
- 分割(毎月3,850円〜)も可能 ※税込/分割手数料は別
4. 12回コース(4ヶ月〜6ヶ月)
- 中度のガタつきがある方向け
- 352,000円(税込)
- 分割(毎月5,830円〜)も可能 ※税込/分割手数料は別
5. 18回コース(5ヶ月〜9ヶ月)
- 中〜重度のガタつきがある方向け
- 517,000円(税込)
- 分割(毎月8,580円〜)も可能 ※税込/分割手数料は別
6. 無制限コース(10ヶ月〜)
- 中〜重度のガタつきがある方向け
- 5年間回数制限なくマウスピースを製作できる
- 3ヶ月に1回来院し、スキャナーで型取りが必要
- 660,000円(税込)
- 分割(毎月11,000円〜)も可能 ※税込/分割手数料は別
※参考まで、私は無制限コースに該当するプランを利用しています。
注意事項
初回で定めたコースで治療が終了しない場合、再度、歯科医師と相談のもと追加のコースを設定
診断の流れ
- 01 予約
- 02 初回検診
- 相談・検査(3D分析)・診断
- 03 マウスピース型矯正装置の製作準備
- 04 矯正装置のお渡し・治療スタート
- 05 治療終了・保定
- 保定装置は別途費用は発生しません
おわりに
歯の悩みがなくなると驚くほど心が軽くなります
私は45歳から矯正を始めました。
お伝えした様に、本当に始めてよかったと心から感じています。
その反面、なんでもっと早くやっていなかったのだろうという後悔も同時に感じています。
始めるまでの45年間、もし歯並びが綺麗だったら、また人生も違っていたかもしれない。
真剣にそう思います。
性格も違っていて、人生も違っていたかもしれないと想像するからです。
(今とこれまでの人生にも十分満足していますが、それでもそんなことを思います)
そんな経験から、少しでも悩んでいる方は1日でも早く前向きな決心されることを願っています。
たった数十万の投資で、心が晴れ自己肯定感が上がり、人生が豊かに色鮮やかに変わります。
|あわせて読みたいおすすめ
本気のホワイトニング。セルフ&ホームホワイトニングおすすめブランド2選
美容やアンチエイジングに関するオンライン個人相談を承っています
投稿者プロフィール

最新の投稿
自己投資/自己啓発2023.04.30人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1- 美容2023.03.15ポルノデトックス&オナ禁の5つのすごい効果 メンズ脱毛/ヒゲ・VIO・全身2023.03.14脱毛するなら1日でも早い方がいい10の理由 自己投資/自己啓発2023.03.09自発的サバティカル休暇をとってみてわかったこと