人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1-
人生で影響を受けた人 20代編

はじめに

今回は「人生で影響を受けた人 20代編」というタイトルでお届けします。

私は40代後半の男性です。
これまでの人生で数えきれない程の方との出会いを経験してきました。

今までの人生を改めて振り返ってみても、
強烈に記憶に残っており、かつ、いい影響を与えてくれた人が何人かいます。

今回はその1回目です。
これからシリーズで紹介していきます。

記念すべき第1回目として、
「駄目でもともと」というダメもと精神を教えてくれたK林さん人を取り上げます。

1. どんな人か?

人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1-
人生で影響を受けた人 20代編

K林さんは元お笑い芸人です。
あの有名なNSC(東京校だったはず、何期生かは思い出せません)の卒業生です。

いつどこで出会ったか?

私が社会人として勤めた1社目の同じ部署で出会いました。
私が3年目の頃に、K林さんが中途採用で入社して来られました。

当時K林さんは30代前半で私より10歳近く年上だったと記憶していますが、
見た目はお若く20代後半にしか見えませんでした。

今までの人生で出会ったことのない雰囲気を持っている方でした。

(NSC)東京校の卒業生だったはずですが、出身は関西でノリのいい方でした。

2. どんな影響を受けたか?

「駄目でもともと」がK林さんの常識で、私の常識の幅を広げてくれた。

「羞恥心」という、社会人にとって、特に営業パーソン(特にフィールドセールス)にとって
最大の障壁の一つを溶かしてくれました。

また、一般的な常識では「ちょっと、さすがに、難しいよね」
・・・という常識や決め付けを打ち壊してくれました。

今改めて振り返ると、私が今まで思っていた以上に恩人であり、偉人です。
社会人3年目という比較的早いタイミングでK林さんと出会えたことは本当にラッキーでした。

3. 具体的にどんなことを学んだか?

1) 自分の価値を信じること

いわゆるその業界にいる方なら誰もが知っている、または、メディアにも取り上げられ今をときめくような
名だたる企業に対して、臆さずにどんどん営業電話をかけ、そしてアポイントを取っていきました。

元お笑い芸人だから、トークスキルも一流で、そこも学ぶべき点が多々ありました。
そんな中で、私が一番学ばせていただいたのが、やはり「駄目でもともと」の精神です。

当時K林さんがアプローチし、アポイントをとっていた企業は
K林さんと出会う前の私なら、最初からビビってしまいまずアクションを避けるようなネームバリューのあるところばかりでした。

最初から相手にされないと、自分と自分の会社を格下に見ていたのです。
(当時の自分は、なんてネガティブ思考の持ち主だったのでしょうか!)

K林さんは私とは全く別の価値観を持っていました。

私のそれまでの価値観は、自分自身にも、そして自社のお客様にも失礼なことを教えてくれました。

自分の価値を信じること、大切にすることを示してくれました。

2) 堂々とすること

また、K林さんのアポイントにも、たくさん同行させていただきました。
K林さんは、どんなに格上の相手とのアポイントでも常に堂々としていました。

とはいえ、
必要以上に自分たちをよく見せたり、構えたりということではなく、
自然体でいて、Win-Winな関係性の提示を上手にしていました。

だから断られることはほとんどなく、商談の成功率は抜群でした。

3) 営業は楽しいということ

・「駄目でもともと」というマインド
・相手のメリットとこちらのメリットのバランスの良い提案を心がけること、
・自信を持つこと、
・商談という一期一会の機会を楽しむこと(電話営業もフィールドセールスも)

上記のOSをインストールできれば、自ずと結果も付いてくるようになり、
必然的に営業が楽しいものになります。

4. K林さんの結婚のエピソード

K林さんの卓越した素晴らしい営業力の一端を示す、素敵なお話をシェアします。

k林さんが中途採用で入社されてきた時、
既婚で小さいお子さんもいる幸せなマイホームパパでした。

ある時、k林さんと奥様との馴れ初めを聞く機会がありました。

K林さんと奥様とん出会いのきっかけは、K林さんからのナンパでした。
記憶が曖昧になってしまいましたが、確か原宿のストリートで奥様に一目惚れし声を掛けたそうです。

その話を始めて聞いたとき、チームメンバー全員で盛り上がったことを覚えています。
(「やっぱりこの人(K林さん)ってすご!」みたいなテンションで盛り上がったはずです。)

このエピソードだけでも、K林さんに備わっている「駄目でもともと」精神をよく理解できましたし、
またこの精神の真髄も知ることになりました。

あわせて、タイミングを逃さないことスピード感を持って取り組むこと
大切さも教えてくれました。

おわりに

人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1-
人生で影響を受けた人 20代編

4年目に私は部署異動になったため、K林さんと同じ部署でご一緒させていただいたのは
わずか1年でした。
また、その後転職しさらに海外赴任をすることになったため、もう20年近くお会いできていません。

しかし、
本企画を思い立ち、過去から現在へと順番に影響を受けた人を振り返ってみて
真っ先に思い付いた方がK林さんでした。

歳は10歳近く離れていましたが、役職は一緒で、上司と部下の関係ではなかったため
余計に気楽にお付き合いできたのも良かったのかも知れません。

改めて振り返ってみて、
本当に出会えてご一緒させていただいて良かったと思える、恩人だと再確認できました。

今日早速FBなどSNSで探してみて、久しぶりにコンタクトしてみたいと思います。
そして、改めて感謝の気持ちをお伝えしたいです。

また、K林さんを含む当時の同僚の皆さんとも今年中に再会したいと思いました。

皆さんにも、きっと私にとってのK林さんのような存在の方がいらっしゃると思います。
よろしければ、過去から現在までを振り返り、改めて再確認してみませんか?

では、最後までお読みくださりどうもありがとうございました。

おまけ

もっといろんな話を聞きたい、相談したいという方へ「オンライン個人相談(有料)」もお受けしています。
下記よりお気軽にお問い合わせをお待ちしています。

オンライン個人相談サービス

では、ありがとうございました。

あわせて読みたいおすすめ

人生で一度は海外で。海外生活・海外就職したい方へ6つのシェア

シンプリストのすすめ。シンプルに生きることは1つのライフスキル

美的コンプレックス放置は人生の時間の無駄遣い

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA