


目次
はじめに
皆さん、こんにちは。JOY OF LIFEのYUJIです。
いつもサイトを訪問いただき、また、記事をご覧いただき本当にありがとうございます。
「中年男性におすすめの健康・美容習慣」というテーマで、過去に2つ記事を書いています。
今日は(その3)ということで、3つめの習慣を紹介します。
「(16時間)断食」&「朝食にスーパーフードを摂る」です
今回はハイブリッドな習慣です。しかし、シンプルでいてパワフルな習慣です。
1. 16時間断食 (16時間ファスティング)
以前、別記事で断食(ファスティング)について書きました。
まだまだ少数派ではありますが、最近は断食(ファスティング)や少食ブームも手伝い、1日1食や2食の食習慣をもつ人も増えてきた様に思います。
私もかれこれ4年ほど1日2食か1食を習慣としています。
ファスティングを実践しているので、1日2食の場合でも8時間以内に収めています。
40代以上の人には必須(?)のファスティング
ファスティングによって、オートファジー(細胞内の新陳代謝機能)が活性化されます。
オートファジーは"加齢"によって低下すると言われています。
この目を覆いたくなる事実に対し、どうにか手を打ちたいと考え始めたのがオートファジーです。
2. 朝食にスーパーフードを摂る
一般社団法人 日本スーパーフード協会のホームページには、以下のとおり説明されています。
“一般の食品より、ビタミン、ミネラル、クロロフィル、アミノ酸などの必須栄養素や健康成分を多く含む、おもに植物由来の食品”
一般社団法人 日本スーパーフード協会
私がスーパーフードを多く食べる理由はまさにこの点にあります。
老化の一因である活性酸素を除去する抗酸化物質が豊富に含まれているからです。
また、味も好きなものが多いです。
私の(16時間)断食は、午後4時〜朝8時までに行っています。
よって必ず朝食を食べます。
朝食は英語でBreakfast。Fast(ing)をBreakするという語源を持っています。
まさしく、私の朝食もbreak-fastです。
ファスティング明けの最初の食事だからこそ、抗酸化物質を含む栄養価が高く、かつ好きなものを食べたい。結果辿りついたのがスーパーフードです。

最初の一口が身体に染み、身体が喜んでいるのがわかります。
大袈裟に聞こえるかも知れませんが至福のひと時です。朝食が毎日の楽しみの1つになっています。
私は様々な健康・美容習慣を実践しているので、一つひとつの習慣の効果を正確に明示することは難しいです。しかし、「(16時間)ファスティング&朝食にスーパーフードを摂る」には確かな手応えを感じています。
だからこそ、この習慣を続けています。
ファスティングだけ、スーパーフードだけでもそれぞれとても効果がありますが、この組み合わせはすごくパワフルだと感じています。
(次回別の記事として、シンプルだけど栄養価が高くて美味しくて簡単な、私の健康・美容・元気の源であるパワーブレックファーストを紹介したいと思います)
私がおすすめするはちみつ
毎日朝食にヨーグルトのトッピングとして楽しんでいます。いろいろな商品を試しています.
今、注目される「抗酸化作用」「抗菌活性」NATURAL ORCHESTRAの「プレミアムオーガニック ジャラハニー」※作用は商品に対しての作用
あわせて読みたいおすすめ

かっこいい40代男性、50代男性に。効果抜群の美容・健康維持習慣7選




投稿者プロフィール

最新の投稿
おすすめグッズ/サービス2023.02.03水溶性シリカが手軽に摂れるおすすめ商品3選【2023年2月】 ライフ/QOL・ウェルビーイング2023.02.023年ぶりの一時帰国で感じた日本の中年男性の印象 美容2023.01.31海外在住で運転免許失効中の方が更新・再公布する際の注意点【2023年1月】 美容2023.01.2740代男のさまざまな顔の肌悩みを解決するスキンケアブランド「北の快適工房」
“中年男性におすすめの健康・美容習慣 (3. 16時間断食)” に対して2件のコメントがあります。