
はじめに
皆さんこんにちは。YUJIです。
いつもJOY OF LIFEをご覧いただき、本当にありがとうございます。
中年男性におすすめの美容・健康維持習慣
私は食事・運動・睡眠を軸に様々な健康習慣を実践しています。
今回は、その中でも効果を実感しており、皆さんにもぜひおすすめしたい習慣を紹介します。
今日は2回目です。
1. 歯のメンテナンス (オーラルケア)
さて、いきなりですが皆さんに質問です。
あなたは、歯医者さんにどのくらいのペースで通っていますか?
もし、1年以上間が空いている様でしたら、残念ながら少し意識を高くした方が良いかも知れません。
最低でも年に1回。できれば半年に1回。
欲を言えば、4ヶ月か3ヶ月に1回は定期メンテナンスをすることをおすすめします。
2. 私のメンテナンス事情
私は現在2ヶ月に1回はかかりつけの歯医者さんにいき、メンテナンスをしています。
虫歯のチェック、クリーニング(プラーク除去)、そして半年に1回はホワイトニングをしています。
いかにも意識が高そうですが、実は私もこのペースでメンテナンスをする様になったのはわずか1年前からのことです。
歯列矯正を始めたのがきっかけで、この1年は月1ペースで定期チェックにいくことになったからです。開始から1年経過した現在は2ヶ月に1回のペースになりました。
それ以前の私は、お口ケアに対する意識があり得ないほど低かったのが事実です
定期メンテナンスなどという発想すら持っていませんでした。
虫歯らしきものが出来たり、詰め物が取れてしまった時に仕方がなく重い腰をあげて歯医者の予約を取る。そんな後ろ向きな姿勢でした。
頻度としても、2,3年に1回あるかないかといった有り様でした。
また、以前は歯のメンテナンスのプライオリティを大変低く考えていました
虫歯になりかけで歯に異変を感じ、歯医者に行きたいと思っていても、平日の勤務時間の合間を縫って歯医者に行くことが、自分の中で憚られていました。
会社や上司にも説明しにくいと考え、最初から相談することを諦めていました。
緊急性の高くない病気だと勝手に決めつけていたため、歯の治療をするために有給を使うということも、半ば勝手に諦めていました。
今になって思うと、なんて愚かな考えをしていたのだろうと思えます。
3. 矯正を始めてから180°変わった、お口ケアへの意識
しかし、矯正を始めてから私の歯に対する意識は180°一変しました。
定期的にメンテナンスをすることの大切さを知りました。
歯は審美面・健康面、どちらの観点からも最も投資したい身体のパーツ
上記のことは今更説明は不要かと思います。歯は、人の印象に大きく影響を与えます。
また、健康面も見逃せません。
もし歯周病になってしまった場合、歯周病は慢性炎症を伴うため、歯周病がきっかけとなり身体の他の箇所にも影響を及ぼす可能性があります。
また、歯周病になってしまった場合や歯周病にはなっていない状態でも歯垢が溜まった状態は口臭を発生させます。
個々人の毎日のデンタルケアへの手間の掛け具合やクオリティによって、プラークコントロールのレベルにも差があると思いますが、100%完全に歯垢を取り除くことはなかなか難しいものがあります。
4. できれば3ヶ月毎のメンテナンスを。自己肯定感も上がります
ネットで歯のメンテナンスについて調べたところ、3ヶ月に1回程度の定期メンテナンスを推奨している記事や歯医者さんのホームページの記事が多い様です。
私の経験上も、現在2ヶ月に一回のペースでメンテナンスのため通院しています。
2ヶ月に1回のメンテナンスでも、クリーニングが欠かせません。
私は矯正を始めて以来、食事の度に歯ブラシによる歯磨みがき、糸ようじによる歯間ケア、ウォーターフロスによる仕上げの歯間の汚れの除去とマッサージを行っています。かなりしっかりとしたデンタルケアをする様になりました。それでもクリーニングが欠かせないのです。
今では、2ヶ月に1回の定期メンテナンスが楽しみで仕方がなくなりました。
ヘアサロンに行くのと同じ感覚です。
5. 中年男性にとって、良いことづくめの歯の定期メンテナンス

QOL(クオリティ・オブ・ライフ)の質が間違いなく上がります
歯のメンテナンスは、美と健康の両方をケアすること。
自分をきちんとケアできていると言う安心感を得られ、自己肯定感も上がります。
口臭予防でもあるので、エチケットにも気を配ることにもなります。
良いことづくめの歯の定期メンテナンス。
いかがですか?ぜひ近いうちに試してみませんか?
[参考情報:外部リンク] 【QOL(Quality of Life)】〜1分で分かるキーワード|ソフトバンクニュース
私のおすすめするケアグッズ・サービスを紹介
ウォーターフロス【Xiaomi】
一度使うと手放せなくなる、もはやデンタルケアのマストアイテム。
歯磨きの質を高めてくれますし、とにかく気持ちいいです。

エアーフロス【Oclean W1】
Oclean W1はオーラル ケアの新常識。
ジェット水流 + ジェット気流のハイブリッド方式(水と空気をジェット混合気として噴射)。

医療機器登録済 家庭用LEDホワイトニング照射器【WHILE CLUB ハンディライト】
ホワイトニングの新常識。これでいつも白い歯をキープできます。
医療機器だから自宅でもサロン級の仕上がり「WHILE CLUB ハンディライト」
ホームホワイトニングやセルフは面倒という方はクリニックで【スターホワイトニング】
LEDライト1回照射で2,750円/回(税込)から。24時間オンライン予約。
プロに任せるホワイトニング.いつでも1回2,750円(税込).全額返金保証付【スターホワイトニング】
|あわせて読みたいおすすめ
かっこいい40代男性、50代男性に。効果抜群の美容・健康維持習慣7選


投稿者プロフィール

最新の投稿
自己投資/自己啓発2023.04.30人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1- 美容2023.03.15ポルノデトックス&オナ禁の5つのすごい効果 メンズ脱毛/ヒゲ・VIO・全身2023.03.14脱毛するなら1日でも早い方がいい10の理由 自己投資/自己啓発2023.03.09自発的サバティカル休暇をとってみてわかったこと