
はじめに
皆さん、こんにちは。JOY OF LIFEのYUJIです。
いつもサイトを訪問、また、記事をご覧いただき本当にありがとうございます。
ミニマリストな生活を始めてはや10年になります。
モノを持ちすぎない生活を始めてから、まず初めに感じたのは空間に余白・余裕があることの心地よさ・気持ちよさでした。
時間がある時に、一度自分の全ての家財をチェックして見てください。
家の中には、知らず知らずに生活の中でほとんど使われない、言わば実質的に不要なモノが溢れています。
あまりのモノの多さ、そして、ほとんど使っていない不要なモノの多さに気がつくでしょう。
次のステップとして、"勇気を持って"使っていないモノを手放してみましょう。
最初はなかなか踏ん切りがつかないかも知れません。ミニマリストを目指す誰しもが通過する道です。
もし踏ん切りが付かない場合は、「今度これを使うのはいつ?使わないモノ(実質不要なモノ)をずっと持ち続けるの?」と考えてみましょう。
この作業を行うことで、要る・要らないの判断がしやすくなります。
1. ミニマリストの生き方とは
私の考えるミニマリストとは
自分にとって本当に必要・好きなモノ・こと・人を大切に、心身の余裕と余白を持ち、シンプルに豊かに生きる人。
美容と健康にいい、ミニマリスト式・食生活改善3つのポイント
ここでは食生活・食習慣に当てはめて考えてみます。
- 1日3食は多すぎるかも知れない
- アルコールを摂りすぎているかも知れない
- 加工食品や添加物を摂りすぎているかも知れない
一つずつ見ていきましょう。
1. 1日3食は多すぎるかもしれない
正確には、カロリーを過剰摂取しているかもしれません。
現在肥満・メタボの方は説明するまでもなく毎日のカロリー摂取量が消費量を上回っているはず です。
そこで、3食を2食にしてみてはいかがでしょうか?
もしくは、1回あたりのカロリーを減らしてみてはいかがでしょうか?
エクササイズやワークアウトを始めてカロリーを消費することももちろんありです。
ただし、腸を休ませるという観点から回数を減らすことをおすすめします。
2. アルコールを摂りすぎているかもしれない
やはり肥満・メタボの方は、アルコールを摂りすぎているかもしれません。
アルコールを減らすことは簡単なことではありませんが、今の半分にすることにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?
毎日の量を半分にするより、出来るなら飲む日を半分にする方が肝臓を休ませることが出来るのでおすすめします。
また、肥満・メタボではない方でも、肌や髪に老いを感じる方は、アルコールが一つの原因になっている可能性があります。
試しに減らしてみてはいかがでしょうか?
3. 加工食品や添加物を摂りすぎているかもしれない

髪や肌の痛みや老化を感じている方は、加工食品や添加物を摂りすぎていないでしょうか。
タバコを吸っている方は、化学物質を過剰摂取していますね。
もちろん、老化や病気の原因は、紫外線、排気ガス、ストレスなど他の原因もあります。
しかし、今回あげた3つは自分でコントロールすることが出来ます。
(紫外線とストレスもコントロール出来ますね。今回のテーマと関連がないので取り上げていません)
2. 自分の身体にミニマリズムを実践してあげましょう

生活習慣病や身体の老化(自然老化は除く)は、身体のSOS信号でもあります

3つの多すぎ・取りすぎは、自ら生活習慣病のリスクを高めたり、老化のスピードを早めています。
身体もシンプルで在りたいのです。余白や余裕を欲しているのです
あなたの身体はあなたのものです。
身体を労ってあげることであなたのQOLは向上します。
より健康で美しく、心地よく、気持ちよく在ることが出来る様になります。
かつての私の食生活・食習慣も、上記3つ全て当てはまっていました。
筋金入りのヘビースモーカーでもありました。
そして、全てを見直した現在。
健康も美容も両立し、シンプルで豊かに生きれています。
[参考情報:外部リンク] 生活習慣病とは? | e-ヘルスネット
あわせて読みたいおすすめ
40代男性におすすめする減酒。1年間の減酒で感じたメリット・デメリット
インナービューティ(腸活)に嬉しい米麹グラノーラと米麹100%ソース
カメリナオイルは、3つのオメガ脂肪酸を黄金バランスで含む万能食用油


投稿者プロフィール

最新の投稿
自己投資/自己啓発2023.04.30人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1- 美容2023.03.15ポルノデトックス&オナ禁の5つのすごい効果 メンズ脱毛/ヒゲ・VIO・全身2023.03.14脱毛するなら1日でも早い方がいい10の理由 自己投資/自己啓発2023.03.09自発的サバティカル休暇をとってみてわかったこと