
目次
はじめに
日々仕事やお付き合いに忙しい成人男性の皆さん。
しっかりとフェイスケアはできていますか?
忙しいあまり、最低限やなんとなくのケアに留まってしまっている方も少なくないのではないでしょうか?
今回は、そんな忙しいあなたにおすすめしたい、週1回や10日に1回でエイジングケアできる人気の炭酸パックを紹介します。
エイジングケアの強い味方
美容意識が高い女性の間では炭酸パックを使っている方は別段珍しくありません。
一方、男性に関してはまだまだかなりマイナーで、使っている方はまだまだかなり少数派です。
また、フェイスケアの質という観点からも、メイクと化粧落としが毎日のルーティンになっている女性と比較し、一部の美容意識の高い男性を除けば多くの男性のフェイスケアやエイジングケアの質は高いとは言えません。
せいぜい、普通の洗顔クリームを使う、少し意識の高い方なら洗顔後に保湿するという感じではないでしょうか。
悪い言い方をすると、明確な目的意識がなく惰性でなんとなく流れ作業に近い感じなのではないかと思っています。
では、前置きはこの辺にして早速見ていきましょう。
1. 炭酸の豆知識

炭酸とは
二酸化炭素(炭酸ガス)が水に溶け込んだものです。
|特徴
分子が小さく肌に浸透しやすい。そのため美容成分の浸透に効果を発揮する。
|濃度
単位: ppm
parts per million (パーツ・パー・ミリオン)の頭文字を取ったもの。
1ppm=0.0001%の含有量を表す。数字が大きいほど高濃度を意味し、効果も高くなる。
例)
- 一般的な炭酸入浴剤:100ppm程度
- 法律で定められる炭酸泉の濃度:250ppm以上
- 高濃度炭酸泉:1,000ppm以上
- 一般的な炭酸を謳うスキンケア用品:4,000ppm〜30,000ppmが一般的
- 炭酸飲料:3,000ppm〜4,000ppm程度
- ビール:5,000ppm程度
[参考情報:外部リンク] 炭酸濃度の豆知識 | Geocities
炭酸パックとは
炭酸ガス(二酸化炭素)を含んだジェル状のパックをさす。
炭酸ガスの3つの作用
- 血管拡張作用
- 酸素送達作用
- DDS(Drug Delivery System) 美容成分送達作用
おもなメリット
毛細血管まで届くほど肌に浸透するため、高い美容効果が期待できる
具体的に期待できる作用
- 美容成分の浸透
- ターンオーバーの促進
期待できる美容効果
- pH値バランスを整える(バリア機能・保湿)
- ハリの改善
- くすみの予防・改善
- シミの予防・改善
- キメが整う
- 汚れの除去
など
これらは(中年)男性にとっても、嬉しい効果ではないでしょうか。
おもなデメリット
- (一般的なパックより) 高価
- (一般的なパックより) 刺激が強いため、敏感肌の方は注意が必要
2. おすすめする"炭酸パック"の使い方

1) 頻度: 月に2〜4回の定期ケア
理想は週1回、少なくとも隔週1回を目安にケア。
くすみがなく、キメが整い、ハリのある、健康的で若々しい肌をキープできます。
2) タイミング: お風呂上がり
肌の汚れが落ちて血行もよい状態のため、美容成分が浸透しやすく行き渡りやすい一番適したタイミングです。
3) 美容成分: 自分の課題にあう成分で選ぶ
炭酸ガスは美容成分を効率的に浸透させるための手段であり、美容成分そのものではありません。
商品により配合している美容成分が異なるので、自分が求める美容成分入りの商品を選んでください。
4) 炭酸濃度: 敏感肌の方は低濃度の商品を
製品によって濃度に差があります。
現在市販されているものを見ると4,000ppm〜50,000ppmと最大12.5倍の差があります。
4,400ppm程度から、一般的に高濃度と謳っている製品が多く見受けられます。
敏感肌の方は低濃度のものを選ぶことをおすすめします。
個人的には8,000ppm以上を好みます。
5) タイプ: 1剤式・2剤式
1剤式
そのまま使えるタイプです。2剤が面倒な方に向いています。一般的には泡タイプになります。
2剤式
ホームヘアカラーと同じように、A剤とB剤を混ぜて使うタイプです。2剤式の方が効果が高いと言われています。ジェルタイプです。
3. 炭酸パックおすすめ5選
1) ETBELLA (エトゥベラ)
- 肌質・効果に合わせて選べる2タイプ
- 超高濃度炭酸(30,000ppm) ※持続時間は20分
- 2剤式
- 洗い流すタイプ
- Blanc Soda Pack (透明感タイプ)
- 15種類の美容成分(アルブチン/フラーレン/ビタミンCなど)
|価格
通常価格 3,630円(税込)/20回分
※1回あたり182円
- Blanc Soda Pack (ハリ・弾力タイプ)
- 15種類の美容成分(レチノール/プラセンタ/Wコラーゲンなど)
|価格
通常価格 3,190円(税込)/20回分
※1回あたり160円
2) EKATO. (エカト)


- スターターキット
- 炭酸持続時間60分
- 日本由来の4種類の美容成分
(シラカバエキス/ドクダミエキス/アシタバエキス/ユズセラミド) - 2剤式
- 洗い流し不要タイプ
|価格
通常価格 4,950円(税込)/3回分
初回限定 1,980円(税込)/3回分 [60%OFF]
※1回あたり660円
|その他
- 定期購入プランは回数縛りなし (スキップ/解約 どちらも可)
3) FLOSCA (フロスカ)


- スタートアッププラン ※1回限りのお試し商品
- 高濃度炭酸(5,233ppm)
※持続時間は20分がピークで、最大40分まで - 20種類の美容成分
(リンゴ果実培養細胞エキス/プラセンタ/セラミド/コラーゲン/レシチンなど) - 2剤式
- 洗い流し不要タイプ
- エステサロンも導入
- 高濃度炭酸(5,233ppm)
|価格
通常価格 9,130円(税込)/5回分
初回限定 6,050円(税込)/5回分 [約34%OFF]
※1回あたり1,210円
|その他
- 定期購入プランは回数縛りなし (スキップ/解約 どちらも可)
4) MEDION (メディオン)
- Mediplorer (メディプローラー) CO2ジェルマスク
- 炭酸持続時間は30分まで
- 6種類の美容成分(レスベラトロール/アセチルグルコサミン/セラミドコンプレックス/フコイダン/ビタミンE/アセチルヒドロキシプロリン)分まで
- 2剤式
- 洗い流すタイプ
|価格
通常価格 10,120円(税込)/6回分
※1回あたり1,687円
5) Home Beau (ホメオバウ)
- オーツーパック
- 炭酸持続時間は30分まで
- フラーレン配合(抗酸化成分)、プラチナナノコロイド(老化防止成分)、ヒアルロン酸(保湿成分)を配合
- 6つの無添加(合成香料、着色料、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベン、シリコン)
- 2剤式
- 洗い流すタイプ
- 「CO2MASK」
- 炭酸パックのリーディングカンパニーであるメディオン・リサーチ・ラボラトリーズの特許PCT/JP98/04503(4912492 号)に基づいて製造、監修した正規品である印
|価格
オーツーパック(お試し1回)
通常価格 1,320円(税込)
オーツーパック(10回入)【通常購入】
通常価格 12,100円(税込)
※1回あたり1,210円
オーツーパック(10回入)【定期購入】
定期価格 10,890円(税込) 10%OFF
※1回あたり1,089円
|その他
送料
・通常購入:別途送料
・定期購入:送料無料
定期購入プランは回数縛りなし (スキップ/解約 どちらも可)
補足
使用頻度について
メーカー推奨:
使い始めはの方には5〜7日間連続使用、その後は2,3日おきの使用を推奨しています。
私の考え:
自分のペースや予算に合わせる方が結果的に継続しやすいと思っています。
継続してケアすることが最も大切だと考えてまいす。
(とはいえ、できれば週1回、最低でも隔週1回程度の頻度でやらないと、あまり意味がないと思います)
おわりに

最後までご覧いただき、ありがとうございます。
男性にこそすすめたいフェイスケア。炭酸パックおすすめ5選をお届けしました。
今回紹介した炭酸パックや別の記事で紹介したマイクロニードルパッチは、一般的なスキンケア用品に比べ高価ですが美容効果が違います。
具体的には美容成分の浸透力が違います。マイクロニードルパッチは主に目元用、炭酸パックは顔全体に使えます。
最後にもう一度炭酸パックの効果についておさらいしてこの記事を終わりにします。
期待できる美容効果
- pH値バランスを整える(バリア機能・保湿)
- ハリの改善
- クスミの予防・改善
- シミの予防・改善
- キメが整う
- 汚れの除去
など
まさにトータルエイジングケアが可能な、中年男性に嬉しい優秀なスキンケア用品です。
ありがとうございました。
あわせて読みたいおすすめ

ヨーロッパNo.1。おすすめ海外プロテイン「マイプロテイン」
本気のホワイトニング。セルフ&ホームホワイトニングおすすめブランド2選
投稿者プロフィール

最新の投稿
おすすめグッズ/サービス2023.02.03水溶性シリカが手軽に摂れるおすすめ商品3選【2023年2月】 ライフ/QOL・ウェルビーイング2023.02.023年ぶりの一時帰国で感じた日本の中年男性の印象 美容2023.01.31海外在住で運転免許失効中の方が更新・再公布する際の注意点【2023年1月】 美容2023.01.2740代男のさまざまな顔の肌悩みを解決するスキンケアブランド「北の快適工房」