
はじめに
今回はお土産にも合いもちろん自分で楽しむのも楽しくて美味しい丸い和菓子と洋菓子を1つずつ紹介します。
ユニークで、かわいくて、楽しくて、美味しい。
お中元シーズンという訳ではありませんが、夏ギフトや普段ちょっとした差し入れにも、もちろん家族や自分でも楽しめる、私が好きな丸いかたちの和菓子と洋菓子を各1つずつ紹介します。
では早速見ていきましょう。
1. 和菓子と洋菓子
和菓子とは

日本の伝統的なお菓子であり、日本の誇る食文化を代表するものの1つ。
季節感、その土地ならではの農産物をいかし、地域に根ざした食文化を表現した芸術作品のようでもある。その歴史は縄文時代まで遡ります。
和菓子の種類
- 生菓子 (水分含有量30%以上)
- 半生菓子 (水分含有量10〜30%)
- 干菓子 (水分含有量10%以下)
- 餅物、焼き物、打ち物、揚げ物、あん物、練り物、おか物、流し物、押し物、掛け物、蒸し物、あめ物
- 生菓子
- 羊羹、饅頭、どら焼き など
- 半生菓子
- もなか、ゆべし、甘納豆 など
- 干菓子
- あんみつ、おこし、煎餅 など
|材料
米、麦、豆類、デンプン、砂糖、水 ※砂糖が使われるようになったのは、洋菓子伝来以降
主に植物性の素材が使われるのが特徴です。
[参考情報:外部リンク] 和菓子の歴史 | 農林水産省
洋菓子とは

ヨーロッパ発祥のお菓子を指します。
日本には、16世紀にオランダやポルトガルの宣教師を通じて初めて伝来したと言われています。
洋菓子の種類
- パティスリー (pâtisserie; 練り粉菓子)
- コンフィズリー (confiserie; 砂糖菓子)
- グラスリー (glacerie; 氷菓)
- パティスリー
- ケーキ、シュークリーム、マカロンなど
- コンフィズリー
- キャラメル、グミ、チョコレートなど
- グラスリー
- アイスクリーム、シャーベット、ジェラートなど
|材料
卵、小麦粉、砂糖、チーズ、バター、牛乳
主に動物性の素材が使われるのが特徴です。
[参考情報:外部リンク] 洋菓子の種類 | Wikipedia
[参考情報:外部リンク] 日本洋菓子史 | 一般社団法人 日本洋菓子協会連合会
2. お茶請け
お茶請け(おちゃうけ)とは
お茶に合う食べ物のことです。
コーヒーや紅茶には洋菓子も合うでしょう。
|お茶請けの種類
特に決まりはありません。
その時々で楽しみたいお茶に合うお茶請けを選ぶのが一番です。
|食器選び
お茶請けの色や大きさに合わせて、お茶請けが引き立つ食器を選びましょう。
和菓子には小さめの食器、洋菓子には少し大きめの食器が向いています。
3. インスタ映えお菓子ギフト。丸いお菓子(和洋菓子) 5選
今回は丸いお菓子を和菓子と洋菓子それぞれただ1つづつ選んで紹介します。
1) 水まる餅 (京都まるもち家)


|特徴
- わらび餅でもないゼリーでもない独特の見た目
- 喉越しも口溶けもよくさっぱりした食感
- 低カロリーでヘルシー
- ガラスのような透明な見た目
- SNS映えするので食べる以外でも楽しめる
|価格
2,400円(税込)/3個入り
3,700円(税込)/6個入り
7,300円(税込)/12個入り
13,900円(税込)/24個入り(3個×8箱)
|その他
黒蜜・きな粉付
2) クリーム大福 (大福処 伊勢屋與兵衛)

|特徴
- 天保元年(1830)年創業の老舗御菓子処
- 職人が餅、餡、水、製法のすべてにこだわって作った至福の大福
- 平成の名水100選「雲城水」のみ使用
- 全和菓子職人の1%未満の全国和菓子協会「優秀和菓子職」保有の職人・店主が製造
|価格
799円(税込)/2個入り
2,268円(税込)/6個入り
4,298円(税込)/12個入り
|その他
限定商品です。

3) ラングどら (京菓子処 洛心館)


|特徴
- 京都のどらやき専門店
- どら焼き×ラングドシャの和洋コラボ
- ほうじ茶、小豆、抹茶の3つの味から選べる
|価格
1,404円(税込)/8個入り
2,808円(税込)/16個入り
|その他
すべて個包装されています
4) SNOW EGG (CANDICE)
|特徴
- 北海道クリームちーずを使った卵型のレアチーズケーキ
- いちご(北海道浦河菅農園産)、ミルク(北海道千歳産)、りんごカラメル(北海道余市産)の3つの味から選べる
- 冷凍、半冷凍、解凍どの状態でも美味しく楽しめる
|価格
2,268円(税込)/3個入り
4,536円(税込)/6個入り
|その他
賞味期限: 冷凍状態製造日より180日間 ※解凍後当日
5) MAMEIL NAMA CHOCOLATE MACARON


|特徴
- 最高級生チョコレートマカロン
- 箱を開けると、最高級カカオとパンペロラム(ラム特有のアロマ)の香り
- 延べ5日間かけて、3種類のカカオ豆を焙炒した甘さを抑えた生チョコレート
- 洗練されたマカロン本体と写真映えするハスク(カカオの皮)が敷きもの
- SNS映えするので食べる以外でも楽しめる
|価格
3,700円(税込)/6個入り
|その他
2箱以上購入で10%OFF
(おまけ) 高品質な撮影用背景
6) Pino Studio (ピノスタジオ)
もっとインスタやSNS映えする撮影ができる、高品質な撮影用背景。
|特徴
- 素材へのこだわり (厚手で高級感がある/シワと反射を抑える/汚れが落ちやすい)
- ゆとりあるサイズなので、画角やアングルの自由度が高い
- 写真映えする柄を厳選
- 独自開発のボード&シート (簡単セットとコンパクト収納を両立)
おわりに
最後までご覧いただきありがとうございます。
今回は、SNS映えし、それでいて最高レベルの味も兼ね備えた、ユニークで、かわいくて、楽しい"丸いお菓子"を紹介しました。
あわせて、お菓子の豆知識を紹介しました。
自分で楽しむもよし、ちょっとした贈り物に使うもよしです。
水まる餅・生チョコマカロンどちらも最高品質の間違いない商品として、自信を持って紹介しました。
ぜひ一度お試しになってください。では、ありがとうございました。
あわせて読みたいおすすめ
お土産お菓子に。50+の味から選べるNY発ファットウィッチブラウニー
100種類+の味を楽しめる。コーヒー定期便/コーヒー通販おすすめサービス
中年男性にこそいい。ノンカフェインで優しいハーブティーおすすめ8選
全国15,000銘柄からプロ厳選の希少なSAKEを届ける日本酒定期便
投稿者プロフィール

最新の投稿
自己投資/自己啓発2023.04.30人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1- 美容2023.03.15ポルノデトックス&オナ禁の5つのすごい効果 メンズ脱毛/ヒゲ・VIO・全身2023.03.14脱毛するなら1日でも早い方がいい10の理由 自己投資/自己啓発2023.03.09自発的サバティカル休暇をとってみてわかったこと