


はじめに
皆さんこんにちは。YUJIです。
いつもJOY OF LIFEをご覧いただき、本当にありがとうございます。
40代半ばの私が、この1年でチャレンジしたメンズ美容医療・施術を紹介します
以前以下の記事を書きました。ぜひご覧いただければと思います。
40代男性・50代男性にすすめたい、私が本当にやってよかったメンズ美容医療7選
今回の記事は"続編"になります。
前回から新たに8種類を経験しました。以前紹介した7種類と合わせて15種類になります。
さらに経験値も上がり、専門性も高くなりました。
時間とお金を投資して得た私の経験と知識をシェアすることで、以下のような皆さんのお役に立てることを願っています。
- 美容施術に関心があるけど、自分の悩みに合った施術がわからない
- 実際のところを知りたい
- メリットやデメリットを知りたい
なお、今回は「やってよかった」というタイトルを付けませんでした
それは以下の理由からですです。
- どの施術も劇的な改善効果が見えづらく、よかったという主観的な実感が得られなかった
- 私が受けた各施術の回数は、一般的に推奨されている回数に満たないため、本来期待できる効果を実感するに至っていない
以上を予めご理解いただいた上でご覧いただければと思います。
それでは早速一つひとつ見ていきましょう。
1. HIFU(ハイフ)
どんな施術
HIFU(高密度焦点式超音波)。超音波による施術です。
そのため、切らないリフトアップと言われます。たるみの原因となるSMAS筋膜付近を照射します。
SMAS層はコラーゲンから成り立っており、超音波により引き締めることでしわやたるみが改善します。小顔効果もあります。
1回の施術でも効果が得られますが、複数回続けて受けることでより高い効果が得られます。
3ヶ月〜半年間隔での施術が推奨されています。
[参考:外部リンク] 医師が解説!ハイフ(HIFU) 治療でお肌の根本的なたるみを改善| 品川美容外科
なぜやったか
顔と首の老化の進行を緩やかにすることが一番の目的です。いわば将来への投資です。
具体的には、額のしわとほうれい線を薄くしたい。あご下をリフトアップすることで首の癖じわ・小じわを少し薄くしたいというところです。
やってみた感想
顔・首を2回やりました。
1回目の施術後1ヶ月程度で額、ほうれい線、首のシワやたるみが改善したように思います。
何がよかったか(メリット)
2回目の施術から約1年経過しますが、額や首のしわ、ほうれい線の悪化が見られません。
期待どうり、老化の進行は緩やかになっているのではないかと考えています。
デメリット
1,2回では完全にしわやたるみがなくなることはありません。
しっかり無くしたい方は半年間隔程度で継続が必須です。
また、小顔効果もあるので、顔の脂肪が少ない方には不向きかもしれません(コケてしまって不健康・貧相な印象になってしまう可能性があります。カウンセリングで適切なアドバイスを得られるはずです)。
検討されている方へのアドバイス
HIFUは1回の施術でも効果があります。
ただし、回数を重ねることでより高い効果が得られます。
人生で一番若い現在の状態を老化の進行を緩やかにすることで、出来るだけ将来にわたって維持するための投資と考えていただくといいのかなと思います。
私はこの観点で考えており、投資対効果に満足しています。よって、今後も1年に1回は続けていこうと考えています。
2. シルファーム
どんな施術
マイクロニードル(針)と高周波による施術です。
フラクショナルマイクロニードルと高周波(RF)で、真皮層にマイクロドット状に傷を作り、熱凝固でダメージを与えることで、自然治癒力によるコラーゲン産生や線維芽細胞などの肌細胞が活性化されます。
肌のキメ・ハリ・弾力、毛穴の開き、色素沈着や肝斑、ニキビ跡、目の下のたるみなど様々な肌トラブルを改善できます。
4週間間隔、5回前後の施術が推奨されています。
[参考:外部リンク] シルファームX|美容皮膚科なら湘南美容クリニック【公式】
なぜやったか
新しい美容施術を試してみたくて、クリニックと相談し、その時の私の肌の状態を考慮し提案を受けました。
特に、毛穴の開きとハリの改善を期待しました(本当は目の下をメインで施術したかったのですが、私の通っているクリニックでは残念ながら、目の下用のオプションがなく出来ませんでした)。
やってみた感想
お試しで1回受けただけなので、劇的な変化を実感することはありませんでした。
何がよかったか(メリット)
開き気味だった毛穴の引き締め効果が感じられました。
デメリット
1回の施術だけで劇的な改善効果は望めません。継続的な施術が必要です。
検討されている方へのアドバイス
メンテナンスとして位置付けて、現在の若々しさを持続させるための投資と考えれば、価値ある投資ではないかと思います。
3. フラクショナルCO2レーザー

どんな施術
炭酸ガスレーザーによる施術です。
凹凸の改善、小じわ、毛穴、シミ・くすみ、ほくろ・イボなど幅広い症状を改善できます。
レーザー治療の中でも、とりわけ凹凸と毛穴改善目的に活用されている治療法です。
炭酸ガスを利用して、細胞の水分に反応する赤外線領域レーザーを肌表面へドット状に照射します。
レーザー照射によってドット状に傷ができ、その創傷治癒によってコラーゲン産生が促進され、肌の諸問題を改善します。
また、細胞内にある水分に反応して生じる熱が水分の蒸散を起こして皮膚を削り取り、ほくろ・イボを形成する組織も取り除きます。
1回でも効果がありますが、初期は4週間間隔で5回以上受けることが推奨されています。
1回の施術で10〜15%程度の肌が再生すると言われています。
[参考:外部リンク] フラクショナルレーザーの治療詳細|品川スキンクリニック【公式】
なぜやったか
肌のキメを整えることでした。
肌のキメとは
肌表面の皮紋(凹凸)のこと。
皮紋は凸の皮丘と凹の皮溝が組み合わわり三角形を形成しており、皮紋が細かいほど美しく見えます。
やってみた感想
施術内容・効果ともに気に入りました。今後も年に1回くらいは受けたいと考えています。
何がよかったか(メリット)
施術の特性上、顔全体にかさぶたができ、目に見えて肌のターンオーバーを実感できます。
1週間ほどでかさぶたがなくなった後の、キメの整った、生まれ変わった美しい肌を実感できます。
デメリット
ダウンタイムです。1週間から10日ほど、顔にかさぶたが残ります。
検討されている方へのアドバイス
比較的試しやすい料金です。
たとえばGWや年末年始など大型連休のタイミングに、半年や1年に1回メンテナンスとしてやってみてはいかがでしょうか?
4. ヒアルロン酸注射

どんな施術
ヒアルロン酸注入は目尻の小じわやほうれい線といったしわを改善し、お肌の内側からハリや弾力を回復させる治療法です。
しわ治療以外にも、唇のボリュームアップや鼻・顎のプチ整形にも使われます。
半年〜1年で消失するため、同じ間隔で施術することが推奨されています。
高い効果を出したい場合は、初回から2〜4週間間隔で3回以上の施術が推奨されています。
[参考:外部リンク] ヒアルロン酸注射 | 注入指導医による安全で自然な仕上がり| 自由が丘クリニック
なぜやったか
黒クマ(影クマとも呼ばれ、文字通り目の下のくぼみやたるみによる凹凸が原因でできる陰影による)の原因である、目の下のくぼみを改善するため受けました。
やってみた感想
私の場合はあまり効果を実感できませんでした。施術の問題というよりは、私のクマの性質の問題です。
私のクマは、黒クマだけではなく青クマ・茶クマが複合しているため、そもそもヒアルロン酸注射だけでは解決できないということを確認できたことは1つの収穫でした。
何はよかったか(メリット)
ダウンタイムがないこと、メジャーな施術のため安全性が担保されていることです。
黒クマの改善効果は限定的だったものの、次なる対策の方向性を検討する上でのヒントが得られたことは収穫でした(黒クマ以外のクマが複合していることを、疑いから確信になったことが最大の収穫でした)。
デメリット
効果が限定的なことです。
効果や持ちには個人差がありますが、私の場合は期待していたよりも、目の下のくぼみが改善しませんでした。
よって黒クマの改善度合いも限定的でした(最低3回は必要だった様に思います)。
検討されている方へのアドバイス
小じわやほうれい線の改善や、弾力を回復させる目的としては有効な施術なのではないかと思います。
私のようなクマの改善を目的とされる場合、クマは複数のクマが複合しているケースがあるので、注意が必要です。
5. 美白注射(白玉注射)
どんな施術
美容成分のグルタチオンを血管に注入する美容治療です。
サプリメントによる経口摂取とは異なり、狙いたい箇所に効率的に成分を作用できます。
美白・美肌効果が期待できます。シミや色素沈着を薄く改善したい方に適しています。
1〜2週間間隔で、6回以上の施術が推奨されています。
[参考:外部リンク] 白玉注射とは?効果や副作用、白玉点滴との違いについて解説(アイシークリニック)
なぜやったか
茶クマ(目の下の色素沈着)の改善を期待してトライしました。
やってみた感想
たった1回では限定的な効果になることは予めわかっていました。
しかし、その前提でいても、ほとんど効果を感じることができなかったので少し残念な気持ちになりました。
何がよかったか(メリット)
経験として一度できたことがよかったです。
デメリット
個人差があるので、あくまで私の一例に過ぎませんが、ほとんど効果が確認できませんでした(何度も言いますが、たった1回では劇的に解決しないことはわかっていましたが、やはり残念な気持ちになりました)。
検討されている方へのアドバイス
クマの様な強めの色素沈着には、やはり推奨される回数(6回以上)を前提として考えて検討いただいた方が良さそうです。
最低でも3回できそうもない方は、最初から期待値を低く設定しておくことをおすすめします。
6. PRP注射

どんな施術
PRP(高濃度血小板血漿)。
採血で自分の血液から抽出し、肌に注入する治療法です。
濃縮された高濃度血小板血漿(PRP)は自ら傷を修復する創傷治癒効果があります。
PRPには様々な成長因子が含まれており、肌の中のコラーゲン産生や増加を促進し、額や眉間の小じわ・目の下や頬のくぼみやたるみ等を改善し、みずみずしい肌を取り戻すことができます。自分の血液を使うのでアレルギーの心配もありません。
初期治療の段階では、2回目は初回から3ヶ月程度を推奨されています。全体としては半年〜1年間隔で5回前後が推奨されています。初回治療から2週間程度で効果が現れ、3ヶ月後に最大効果になります。
[参考:外部リンク] クマ消しぷるぷる注射 PRP再生医療 |美容皮膚科 プルージュ美容クリニック
なぜやったか
首のしわと黒クマ改善を期待してトライした白玉注射で期待した成果を上げられなかったため、次の手段として白羽の矢を立てたのがPRPです。
ヒアルロン酸注射や白玉注射のと同じく注射による施術ですが、PRPは再生医療の方法でもあり前者2つとは一線を画す施術です。
黒クマ改善のために、ヒアルロン酸注射に期待した"目の下のくぼみ改善"、白玉注射に期待した"色素沈着改善"のどちらもまとめて見込めると期待しました。しかも人工物を用いず、自然再生によって可能とするところに魅力を感じました。
昨年の年末に受けました。
やってみた感想
採血し自分の血液からPRPを抽出するという工程から、今までの施術と一線を画す治療だという実感がありました。
何がよかったか(メリット)
黒クマの劇的な改善は見られませんでしたが、目元の肌・皮膚全体の若返り効果が見られました。
キメ・ハリがある肌・皮膚になりました。
また、たまに寝不足になっても、以前の様にクマがひどくなることも無くなりました。
肌・皮膚が再生したことの証拠ではないかと考えています。
デメリット
高額であることです。
個人の財力によりますが、気軽に何度も受けられる施術ではないところでしょうか。
私は2021年は美容に投資する1年として位置付けていたため、そこは気にせずに受けたという背景もあります。
検討されている方へのアドバイス
再生医療の方法でもあるので、効果は高いです。
どうしても若返りさせたい部分がある方は、高価ですがやる価値はあります。なお、PRPは薄毛治療の方法としても活用されています。
ちなみに、クリニックによっては採血から抽出したPRP以外に別の成長因子も使うところがある様ですが、私はPRPのみにしました。
成長因子によるトラブルに関するWeb記事やYouTube動画が散見されるので、注意が必要です。
7. インディバ
どんな施術
スペインで開発された、電磁波エネルギーによる高周波温熱機器・施術です。
人体の深部までエネルギーを通し各組織に安全レベルのジュール熱を発生させることで、体内の温度を上げ、血流やリンパの流れを改善させることができます。
代謝促進による、脂肪・セルライト燃焼による引き締め、肌のターンオーバー促進、デトックスなどの効果を得られます。
[参考:外部リンク] 【インディバ】料金、効果について | 渋谷美容外科クリニック
なぜやったか
引き締め効果による首のたるみ改善を目的に受けました(もともとはHIFUの3回目を受ける予定でしたが、新しい施術を経験することを優先し、当日インディバに変更したという経緯があります)。
やってみた感想
肌にアイロンをかけられている様な感覚です(もちろん経験はありませんが)。
施術自体が私の好みなので、また受けたいと思います。
何がよかったか(メリット)
首の皮膚のたるみが改善しました。
長い年月をかけて深く刻まれた癖じわは残念ながら改善しませんでしたが、皮膚のたるみが改善されたことにはとても満足しています。
デメリット
既述のとおり、熱くて汗をかきます。アイロンをかけられている様な感覚です(ジュっという音がします)。
熱いのが苦手な方はご注意ください。火傷の心配はありません。
検討されている方へのアドバイス
熱いのが苦手な方はご注意ください。
痩身や肌の引き締め目的で受ける方が多い施術なので、どこか引き締めたい部分をがある方は、選択肢としてご検討ください。
8. ケミカルピーリング

どんな施術
グリコール酸やサリチル酸など化学的な物質を使用するためケミカルピーリングと呼ばれています。
皮膚表面にある古い角質や毛穴のつまりを取り除き、肌のターンオーバーを促す治療法です。
肌への刺激を与えることでコラーゲン産生を促進し、シミ、ニキビ、ハリや弾力を改善します。
[参考:外部リンク] トラブル肌をリセット!ヴィンテージビューティークリニック
なぜやったか
肌の掃除(古い角質の除去)とターンオーバーの促進を目的に受けました。
やってみた感想
ピーリング系の施術は、成果が目に見えるので個人的に好きな施術です。
気持ちよかったです。
何がよかったか(メリット)
2つの点で手軽なのがメリットではないかと思います(料金が手頃、歴史もありシンプルな施術なので安心して受けられます)。
デメリット
特に思いつきません。薬剤のアレルギーがある方はご注意ください。
検討されている方へのアドバイス
毎日の洗顔では取れない角質の汚れを取り除くことができます。
メンテナンス(掃除)として頻度を決めて定期的に受けてみてもいい施術だと思います。とにかく費用的に手軽に受けられる施術です。
[参考:外部リンク] 皮膚科Q&A
おわりに

中年男性にとって、"美容"はQOLをグッと高める意味のある自己投資
今回の8施術と合わせて、わずか1年半で15種類もの施術を経験しました。
かなりの投資をしてきました。
その甲斐あり、大きく若返りました。自信を得ました。豊富な美容に関する知識と体験を得ることができました。
そして、「たくさんの投資をすることで得られた、"この貴重な財産とも言える有意義な知識・体験"を自分だけのものにしておくのは勿体無い。同世代の方へ還元したい。」
この様に考える様になり、本サイト「JOY OF LIFE | 喜びに満ち溢れた人生を創るヒント」を立ち上げました。
その結果、この様に多くの皆さんに分かち合うことができています。
さらには、同世代の多くの方に、次のことを啓蒙することをライフワークにするまでになりました。
- 健康だけではなく"健康も美容も"
- "筋肉は裏切らない"し、"若さと美しさは裏切らない"
メンズ美容や美容医療を、同世代の中年男性における、もっと身近な存在や価値ある投資対象にしたい。
この様にも考えています。
これからも、率先して“健康も美容も”と"若さと美しさは裏切らない"を率先垂範していきます。そして、役立つ情報を発信していきます。
ぜひ、これからも引き続きJOY OF LIFEをご覧いただければとても嬉しく、とても有り難く思います。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
スマホ完結!医師が処方する発毛治療【eLife(イーライフ)】
メンズ医療脱毛 ひげ脱毛6回+全身1回月額1,900円!【PROUD CLINIC】
|あわせて読みたいおすすめ

美容・アンチエイジング・健康習慣などに関するオンライン個人相談をお受けしています。



投稿者プロフィール

最新の投稿
自己投資/自己啓発2023.04.30人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1- 美容2023.03.15ポルノデトックス&オナ禁の5つのすごい効果 メンズ脱毛/ヒゲ・VIO・全身2023.03.14脱毛するなら1日でも早い方がいい10の理由 自己投資/自己啓発2023.03.09自発的サバティカル休暇をとってみてわかったこと