
みなさんこんにちは。YUJIです。
いつもJOY OF LIFEをご覧いただき、ありがとうございます。
はじめに
皆さんは今回のタイトルから、どんなことをイメージされますか?
きっと人それぞれ、違った内容を想起されているのではないかと想像します。
今回は、中年の男性にとって"若かりし時よりも低下傾向にある男性の力"にテーマを絞ってお話をしていきます。
既婚の方も、独身の方も、男性ならいつまでもパートナーにとっていい男でありたいですよね。
年相応の魅力ももちろん素敵ですが、願わくば可能な限り長く持ち続けていたいものです。
心身ともに充実し、健康であり続ける秘訣でもあります。
早速進めていきましょう。
1. 中年男性が失いつつある、人を"魅了する"2つの"男性力"
1. 若々しさ
|美容的側面
1) 顔まわり
程よくエイジングケアが行き届いた、健康的な髪・顔・首
2) 体つき
程よく筋肉が付き、無駄な贅肉のない引き締まった体
|健康的側面
1) 体力
仕事やプライベートを難なくこなす十分な体力
2) 性機能
年齢を感じさせない、若い頃と変わらない力
2. 色気
|美容的側面
1) 五感に訴える雰囲気
オーラ、フェロモン
2) 程よくケアされた、清潔感のある身なり
体つき、服装
|健康的側面
1) バイタリティ
エネルギッシュ、アクティブ、ポジティブな思考や行動
2) メンタルタフネス
常に安定したメンタル
3) 清潔感
口臭や体臭などから不快さを感じさせない健康状態、潤いのある肌、整えられた爪
2. "男性力"の作り方

源として最も重要な"テストステロン"
- 男性ホルモンの1つ
- 血管・骨・筋肉の健康を維持する働きを持つ
- 身体的・心理的、性的な健康状態の維持に不可欠な成分
- 社会ホルモンともいわれる
- 95%睾丸で作られる
- 原料はコレステロール
(減少すると、上記3つの健康状態が不安定になる)
[参考情報:外部リンク] テストステロンとは?~男性ホルモンの基礎知識〜 | Dクリニック東京PLUS
20代をピークに減少。40代になると急激に分泌が低下

このため、40代以上の男性にとっては、意識的・能動的に作りだす必要があるのです。
テストステロンはモテ成分?

テストステロンの重要性を裏付けるこのような興味深いデータがあります。
アメリカでの実験ですが、女性に74名の男性の写真を見せて好みの男性を選別してもらいました。その結果を見ると、選ばれた男性は免疫力が高く、テストステロン値が高い人ばかりだったというのです。
[引用:外部リンク] 40代を襲う「急な体調不良」克服する5つのワザ(東洋経済ONLINE)
テストステロンを増やす3つの習慣
1) 食事
コレステロール、動物性タンパク質
卵、など
2) 運動 (筋肉を使う・刺激する)
特に大臀筋・内転筋を鍛える
様々な研究からお尻や太ももの筋肉との相関がわかっています。テストステロンを産生する睾丸に近く、刺激を与えるからです。
- スクワット:
- スクワットは男性にはポピュラーなトレーニングではないでしょうか。最低1日30回を目標に自分のできる範囲で毎日続けてみてください。
- ストレッチ:
- 一方、ストレッチは男性にはあまり馴染みのないエクササイズではないでしょうか。そこで、参考まで私のお気に入りチャンネルをシェアします。
3) 社会的活動
社会との関わり/異性との関わり
一緒に楽しんだり競ったりする仲間と自分の居場所を持つ
趣味・習い事
3. テストステロン作りに役立つおすすめサービス
1) テストステロンを増やす (運動・社会との関わり/異性との関わり)
- オンラインフィットネス: 自宅でできるフィットネスサービス SOELU(ソエル)
(女性インストラクターによる指導で楽しみながらストレッチを続けられます ※ストレッチ以外に6種類のフィットネス)
2) とはいえ喫緊の悩みを解決したい方へ
※テストステロン作り以外の方法として、参考情報(本サイト内関連記事)とおすすめサービスをまとめました
1. 若々しさ
エイジングケア
本サイト内の関連記事へリンクします。ぜひご参考ください。
- しわ(レチノール):メンズスキンケア。効果別おすすめ成分(1.レチノール:しわ改善)
- シミ・くすみ(ハイドロキノン):メンズスキンケア。効果別おすすめ成分(2.ハイドロキノン/シミ・くすみ改善)
性機能
本サイト内の関連記事へリンクします。ぜひご参考ください。
2. 色気
本サイト内の関連記事へリンクします。ぜひご参考ください。
ニオイケア
スメルハラスメントしない。中年男性特有の4つのニオイの正体と対策
ボディメンテナンス
おわりに

ここまでご覧くださり、ありがとうございます。
"若々しさ"と"男の色気"を身につけ、ひときわ魅力的ないい男に
40代以上の男性(私もです)にとって、魅力的ないい男であり続けるために能動的に対策を行う必要があることを理解いただけたら嬉しく思います。
自分のことは自分が一番よくわかっています。
本記事を参考にしていただき、現在の自分に足りない点やパートナーが自分に求めている点を改善・パワーアップすることで、より魅力的ないい男をともに目指していきましょう。
|あわせて読みたいおすすめ
美容・アンチエイジング・健康習慣などに関するオンライン個人相談をお受けしています。





投稿者プロフィール

最新の投稿
自己投資/自己啓発2023.04.30人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1- 美容2023.03.15ポルノデトックス&オナ禁の5つのすごい効果 メンズ脱毛/ヒゲ・VIO・全身2023.03.14脱毛するなら1日でも早い方がいい10の理由 自己投資/自己啓発2023.03.09自発的サバティカル休暇をとってみてわかったこと