
はじめに
2023年もはや10日が経過しました。
年始にいくつかの健康・美容グッズを購入しました。
その中でも、すでに買ってよかったと感じ満足している美容家電を紹介します。
それはIPL光美容器(脱毛器)です。
美容家電や家庭用脱毛器に精通している私ですし、事前に徹底したリサーチを重ねて失敗リスクを極小化しつつも、少しチャレンジしてみました。
具体的にどこがチャレンジだったか?
1つ目は、現時点ではほぼ無名ブランドを選択したことです。
2つ目は、スペックの割にかなり格安という点です。
ブランド力が低いことを考慮してもかなり安い点は、かえって心配なポイントです。
結論から言うと、現時点ではこのチャレンジは成功だったと考えています。
ただし注意すべきポイントもあるので、そこにもきちんと言及しつつ紹介します。
(ある1つの観点から、"剛毛な男性には不向き"かも知れませんが、それ以外の方にはとてもおすすめできます)
家庭用光美容器・光脱毛器による脱毛の購入を考えている。
美肌機能もあると嬉しい。
とはいえ価格重視で、出来るだけ出費を抑えたい。
そんな方に、本当にピッタリな一品と自信を持っておすすめします。
光美容器と脱毛器の違いなどをよくご存知ない方のために、基礎知識もあわせて解説します。
では早速みていきましょう。
1. IPL脱毛とは
IPL (インテンス・パルス・ライト)

長短複数の波長のフラッシュが毛のメラニン色素と毛根をターゲットに光を照射し、熱を生み出す事によって毛根にダメージを与える方式。
太く抜けにくい濃い毛にも効果的だが、成長期の毛のみに反応。
発光の瞬間にチクッとした痛みが伴う。
・ワキやVIOのような黒くて太い毛の脱毛に効果あり
・毛周期に合わせて施術を行う必要があり脱毛完了までに時間を要する
注意点
永久脱毛はできません(永久脱毛は医療レーザー脱毛でのみ可能です)
あくまで抑毛・減毛をするのがIPLを含むフラッシュ脱毛です。
ただし毛を細く弱くする効果はあります。
また、続けることで永久脱毛に近い状態をキープすることができます。
"脱毛"以外にも"美肌・スキンケア"作用もあります
よって、特に女性においては、医療脱毛とサロン脱毛はそれぞれ優劣つけ難く、どちらも人気を集めています。
また、IPL(方式)は家庭用光美容器(光脱毛器)の方式としても広く採用されています。
よって、家庭脱毛という選択肢も生まれてきます。
毛周期とは

別名はヘアサイクル。毛が生まれ変わるサイクルのことです。
ステージとしては、成長期・退行期・休止期の3段階があります。
さらに細分化すると成長期を"前期"と"後期"に分けることが出来ます(この場合は4段階になります)。
- 成長前期
- 毛根の毛母細胞が毛乳頭からの指示によって細胞分裂を始め、毛が生える時期
- 成長後期
- 毛母細胞の分裂が活発になり、毛が成長して表面に現れる時期
- 退行期
- 毛母細胞の分裂が鈍くなり、次第に毛の成長が止まる時期。毛乳頭から毛が離れ、抜けやすくなる時期
- 休止期
- 毛が抜け落ちる時期
部位別の成長期と退行期+休止期の期間目安
部位によって異なります。
- 部位/成長期/退行期+休止期
- ヒゲ 4カ月~1年 1カ月程度
- 眉・まつ毛 1カ月程度 1カ月程度
- 腕 3~4カ月 3~4カ月
- 脚 4~5カ月 4~5カ月
- ワキ 3~5カ月 3~5カ月
- VIO 1~2年 1~1年半
※退行期はいわば移行期間で、2〜3週間ほどあります
体毛の成長期と休止期の割合
成長期:(全体の) 10~20%
休止期:(全体の) 80〜90%
※部位によって多少の差があります
(参考) 髪だけは他の部位と大分異なる
成長期と退行期+休止期の期間目安
成長期 退行期+休止期
頭髪 2年~6年程度 3ヶ月~4ヶ月
髪の成長期と休止期の割合
成長期:(全体の) 85~90%
休止期:(全体の) 10〜20%
2. 光美容器・家庭用脱毛器について
光美容器(光脱毛器)と脱毛器の違い
ほとんどのケースにおいて同じ意味を持って使われるため、厳密な区別はありません。
しいて使い分けるとすれば、以下のような違いになります。
まず、方式で分けるなら次のように区別することができます。
家庭用光美容器(光脱毛器):フラッシュ方式/レーザー方式
家庭用脱毛器:サーミコン方式/ローラー方式/フラッシュ方式/レーザー方式
また、従来型のサーミコン(電熱線;焼き切るタイプ)方式、ローラー(抜き取り)方式については、明確に光美容器としてカテゴライズしません。
このほか、カミソリや毛抜きも広義では脱毛器です。
IPLは「フラッシュ方式」にカテゴライズされます。
剃毛(カミソリ)や除毛(サーミコン/ローラー/クリーム/ワックス/毛抜き)のような方法では長期間の維持は難しいですが、IPLなどの光脱毛であれば回数を重ねるごとに毛が細く・弱く、生えるスピードも遅くなっていくので、月1回や2ヶ月に1回程度のケアで十分になっていきます。
また、2つ目に以下のように機能でも分類できます。
家庭用光美容器(光脱毛器):脱毛機能+トリートメント機能
家庭用脱毛器:脱毛機能のみ
IPLはトリートメント効果も併せ持ちます。
シミやそばかすの原因となるメラニン色素や赤ら顔の原因となるヘモグロビンなど複数の色素にダメージを与え、多くの肌トラブルを改善します。
3. 2023年始に買ってよかった美容家電(#1) IPL光美容器
BIZZIN IPL光美容器

自宅でもエステのようなプロ級の美容体験を。
人間工学や先進的なテクノロジーを採用した、高品質な家庭用光美容器を提供する期待のブランド。
特徴
- 1) 3つのモード(3in1)
- HR(脱毛)
- SC(スキンケア)
- 真皮層のコラーゲン繊維を再配列し皮膚の弾力性を回復
- RA(ニキビ除去)
- 皮膚を活性化し皮脂腺を収縮
- 皮膚を活性化し皮脂腺を収縮
- 2) 9段階調節
- 出力は最大13J(ジュール)
- レベル1(5.52J)/2(6.33J)/3(7.99J)/4(8.81J)/5(9.66J)/6(10.51J)/7(11.4J)/8(12.08J)/9(13.00J)
- 3) 手動/自動の2モード
- 手動(ワキ・VIO・口まわりなどピンポイントな照射に)
- 自動(手・足・背中など広範囲への照射に)
- 4) 冷感クール機能
- 肌温度を10度に落とし、安全で快適なムダ毛ケア経験を提供
- 肌温度を10度に落とし、安全で快適なムダ毛ケア経験を提供
- 5) 245gの超軽量設計
- 洗練された、超軽量のコンパクトなポータブルデザインで、片手でのムダ毛ケアもラクラク
- 洗練された、超軽量のコンパクトなポータブルデザインで、片手でのムダ毛ケアもラクラク
- 6) フラットヘッドデザイン
- 平面デザインで肌にぴったりフィット。毛包を圧迫して毛根までエネルギーをしっかり届けることが可能
- 平面デザインで肌にぴったりフィット。毛包を圧迫して毛根までエネルギーをしっかり届けることが可能
- 7) 高級感ある上品なデザイン
- ホワイト&ゴールドの上品なカラーリング
- 無駄な装飾やブランドロゴを省いたシンプルなサーフェス
そのほかの特徴
照射回数 99.9万回
照射面積 3㎠
波長範囲 550〜1,200nm
全身ケア所要時間 10〜15分
サイズ・重量
本体サイズ H170mm×W68cm×D38mm
本体重量 245g
付属品
本体
ACアダプター
ゴーグル
取扱説明書
カミソリ
価格
通常価格 14,999円(税込)
送料 無料
|その他
1年間保証
おすすめの使い方
最初の1-2週目:週2回
3-4週目:週1回
5週目以降:月1回〜2カ月に1回程度
※ほとんどの方が3~4週間後に明らかな毛の減少を実感し始めます

4. 購入の決め手と使ってみた感想
購入の決め手

おもに3点あります。
- 3in1
脱毛モードはもちろんのこと、美肌スキンケアモードとニキビ除去モードも搭載していたことです。
脱毛器と美顔器を別々に購入することを考えると、一本化できかなり節約ができると考えました。
私はミニマリストでもあり出来るだけモノを増やしたくないので、1台にまとめられることも嬉しいポイントでした。 - シンプルで上品なデザイン
私はデザインにはうるさいタイプなのですが、とても気に入りました。
どんなに高品質でスペックが気に入っても、デザインが気に入らないと対象外にしてしまうのですが、形・色使いのどちらも本当に気に入りました。 - 機能・性能・デザインと価格のバランス(コストパフォーマンス)
最大出力が13Jという観点では、もしかしたらこの価格(税込14,999円)は妥当なのかもしれません。
しかし最大出力を除けば、ほぼ私のニーズを満たして1万円代半ばで脱毛器(と美顔器)が手に入る。
私にとってはとてもリーズナブルな製品でした
使ってみた感想

手元に届いてまだ1週間で、3回しか使っていません。
HR(脱毛)・SC(美肌スキンケア)・RA(ニキビ除去)の3モードをすべて試してみました。
初回の使用時はLevel5(9.66J)で照射し、2回目以降はLevel6(10.51J)で照射しています。
ヒゲの一部などは、Level6でも熱を感じることがあり、効果がありそうです。
(私は約2年間医療脱毛を受けてきた、いわば経験豊富なユーザーです。だからこそ手応えの有無は大体判断がつきます)
HR(脱毛)モードでは、顔・耳・ヒゲ・ワキ・上半身前部・VIO・脚・手足の指毛に照射してみました。
SC(美肌スキンケア)モードでは、全顔・首・お尻を重点的にケアしました。
RA(ニキビ除去)モードについては、現状ニキビがないのでとりあえず全顔・首・お尻にあててみました。
SCモードは真皮のコラーゲン産生を促進しハリ・シミの改善やターンオーバーの正常化の効果がありそうなので、今後の変化が楽しみです。
コードレスではないので電源が取れる場所で使う必要はありますが、245gはかなり軽量で重さを感じません。
また、使い勝手も良く、しっかり効いていることも感じられます。

今のところ本当にいい買い物をしたと喜んでいます。とても気に入っています。買ってよかった!
5. 購入に際しての注意点
最大出力値(ジュール(J))について
本製品は9段階調整でき、最高のLevel9の最大出力は13Jです。
“出力”は最重要選定ポイントの1つ
エネルギーの単位
J(ジュール)で表します。
業務用や家庭用脱毛器の標準的な出力(ジュール)は以下のとおり
- クリニックの医療脱毛(レーザー脱毛器):50J
- サロンのエステ脱毛(光脱毛器):20J
- 家庭用光美容器(おもにIPL光方式):6〜18J
※最近では男性用として21Jや22Jの高出力製品も出てきました
家庭用脱毛器(光美容器)のジュールは製品によってかなり差があります。
本製品の13Jは家庭用としてはちょうど中間の出力数です。
剛毛な男性にはやや不十分な可能性あり
13Jという数字は正直なところ、男性のヒゲ脱毛や全身脱毛には少々心許ない出力です。
では、なぜ私は13Jを許容したのか?
実は私は、昨年まで約2年間かけて医療脱毛でヒゲ(16)・ワキ(4)・上半身前部(4)・VIO(5)・全脚(4)を脱毛しています。
カッコ内は施術回数です。
パーツにもよりますが、ほとんどの箇所は75〜80%程度脱毛が完了しています。
また、残っている毛も細く・弱く・薄くなっています。
上記の前提があるため、今後の残りの毛のケアは13Jでも問題ないと判断しました。
私はもともと毛の濃い部類だったので、最初から家庭用脱毛器で脱毛を始めるなら13Jの脱毛器は選択しません。
もし"毛が濃い"という自覚がある場合は高出力(20J以上が望ましい。最低でも18J以上)を推奨します。
(また、本当に剛毛な方はまずは医療脱毛である程度脱毛することもおすすめしたいです)
おわりに
最後までご覧いただきありがとうございます。
"ムダ毛ケア"と"フェイシャルトリートメント"。
一家に一台あると、みんな嬉しいアイテムです。
みんなで清潔で美しくなることで、QOLや幸福度が上がること間違いありません。
美容医療の全身脱毛1回分の1/4に近い投資で、長期的な質の高いムダ毛ケア・スキンケアが叶います。
エントリー機種としても、価格的にもあまり迷わずに購入できるのではないでしょうか。
私にとっては間違いなく"買ってよかった美容家電"です。
(今のところ、今年買ってよかったものの年間上位にランクインしそうな予感がします)
では、ありがとうございました。
あわせて読みたいおすすめ

メンズ脱毛のリアル。全身脱毛歴1年の私が脱毛効果や感想を話します
40代男性・50代男性にすすめたい、私が本当にやってよかったメンズ美容医療7選
【完全公開】私が薄毛を克服した"たった1つのAGA治療おすすめ方法"
美容・アンチエイジング・健康習慣に関するオンライン個人相談を承っています。

投稿者プロフィール

最新の投稿
自己投資/自己啓発2023.04.30人生で影響を受けた人 20代編 -Vol.1- 美容2023.03.15ポルノデトックス&オナ禁の5つのすごい効果 メンズ脱毛/ヒゲ・VIO・全身2023.03.14脱毛するなら1日でも早い方がいい10の理由 自己投資/自己啓発2023.03.09自発的サバティカル休暇をとってみてわかったこと