40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編)
40歳からのヘアケアを楽しみましょう

はじめに

こんにちは。YUJIです。
いつもJOY OF LIFEをご覧いただき、本当にありがとうございます。

40歳くらいになると、たいていの人は何かしら加齢による老化を感じるのではないでしょうか?
見た目、体力、疲れの抜け具合からメンタル的なものまで、多岐にわたって私たちを襲ってきます。

人生100年時代と言われる現代

老け込むには早すぎる世代です。
ただ黙って老化を受け入れるわけにはいきません。

だからこそ、ケアをしてできるだけ老化の進行を抑えたいものです。

今回は40歳からのエイジングケア。メンズヘアケア編です

髪・頭皮に特化して、清潔感アップや若返り効果の高いぜひ取り組んで欲しいケア(対策)とおすすめアイテムを厳選して紹介します。

次の点を考慮して対策を厳選しました。
1.改善効果が高いこと
2.難しくないこと

また、対策の効果を最大化させるために大切なことは次の2点だと考えています。

  1. 効果が期待できる、質の高いアイテムを使うこと
  2. とにかく続けること

前置きが長くなってきましたので、ここらへんにして早速みていきましょう。

1. 髪質を表現する3つのワード

ツヤ・ハリ・コシ

ツヤ (質感)

ツヤはキューティクルが関係しています。
小さなキューティクルがうろこ状となって髪を包み込み、外部の刺激から髪を守っています。
キューティクルが規則正しくきれいに並んでいると髪にツヤが生まれます。

ハリ (強度)

引っ張った時に切れない強度がハリです。
日本人の健康な髪は、1本150gの重さに耐えられるそうです。

コシ (弾力)

引っ張った髪がどれくらい元通りに戻るかをはかるのがコシです。
健康なコシのある髪は、元のカタチ・状態に戻ります。

ハリやコシが衰えると、スタイリングが長持ちしなかったり、弱々しく見えるようになります。
40歳くらいになると、個人差はありますが、このような悩みを抱え始める方も少なくないのではないでしょうか。

2. 髪の老化の原因

40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編)
活性酸素は若さの大敵

1) 活性酸素

老化現象の主な原因としては、活性酸素による体の酸化があります。
活性酸素が過剰発生し、抗酸化能が追いつかず細胞や組織と結びつきダメージが蓄積している状態を"酸化ストレス"と言います。

2) 酸化ストレスの原因

酸化ストレスは、電磁波、放射線、紫外線、化学物質(大気汚染・喫煙)、食品添加物、アルコール、ストレス、過度な運動が原因と言われています。
現在社会を生きる私たちにとって、酸化ストレスから自分を守ることが容易ではないことが分かりますね。

3. 対策

1. 間接的なヘアケア

個人レベルでできる、酸化ストレス原因から自分を守る方法。

1) 日常生活の中で有害物質をできるだけ排除する

私たちの日常生活が、酸化ストレスの脅威にさらされている以上、自覚して防衛しなければいけません。
紫外線対策をする、加工食品を出来るだけ摂らない、お酒の量をコントロールする、喫煙者はタバコの量をコントロールする、など各自で防衛できることもあります。
自分がコントロールできることをよく考えて実践することです。

2) 抗酸化物質を積極的に摂る

フィトケミカルは、活性酸素を取り除き酸化の働きを抑える働きがあります。  
体内で活性酸素による細胞・組織の酸化を防ぎ、老化の進行を緩やかにしてくれます。  
主なフィトケミカル(ポリフェノール、カロテノイド(アスタキサンチン、リコピン))。

3) ストレスをコントロールする

  1. 十分かつ質の良い睡眠をとる
    睡眠こそ最高のストレス解消法です。
  2. 適度な運動をする
    過度な運動は活性酸素を産生させてしまいますが、適度な運動はリラックス効果を得られます。
    副交換神経系の働きが活発になるため、良い睡眠にも効果的です。

2. 直接的なヘアケア

40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編)
ブラッシングとマッサージ

1) ブラッシング

効果

  • 頭皮環境を清潔に整える(シャンプー前。シャンプーでは取り除けないまたは取りにくい髪に付着した埃や汚れを取り除く)
  • 開いたキューティクルを整える/閉じる(ドライヤー後)
  • 皮脂を髪全体に行き渡らせる(皮脂がキューティクルを保護することでさらにツヤが生まれます)
  • マッサージ効果(血流促進・改善)

やり方

  • 1日3回(朝、入浴時(シャンプー前・ドライヤー後)、就寝前)
  • ブラッシングは1日100回まで
  • 前頭部から後頭部(前→後)、首から頭頂部(後→上)、耳から耳(右→左/左→右)をバランスよく行う

おすすめアイテム

毎日の起床時・就寝時のブラッシングに

ヘアブラシのロールスロイス 創業150年のイギリスの世界的老舗ブランド「メイソンピアソン」。
創業以来一貫して北インド産の猪毛にこだわった最高品質のハンドメイドブラシ。

「Mason Pearson (メイソンピアソン)」

2) 頭皮マッサージ

|効果

  • 血行改善によるターンオーバーの正常化
  • 毛包の角度があがり髪が根元から立ち上がりやすくなる

やり方

  • 1日3回(朝、入浴時、就寝前)
  • 1回1〜3分
  • 頭皮をほぐす、押す、さする、引き上げる、軽くたたく

[参考情報:外部リンク] 頭皮マッサージ/効果と方法

おすすめアイテム

毎日の就寝前のマッサージに(頭皮マッサージの効果を高めたい方へ)

EMS/イオン導入/エレクトロポレーション/赤色LEDの多機能美顔器「TILLET(Hair & Skin Care)」。
EMS(頭筋ケア)で赤色LED(ターンオーバー促進)で毛根を活性化。
(今なら30日お試しレンタルができます)

「TILLET (ティレット)」

週に1回、入浴時のマッサージに

日本で唯一、世界四大有機認証機関に公式登録されている信頼のブランド「NATURAL ORCHESTRA」。 世界最高権威フランス有機認証機関(ecocert)、ヨーロッパ統合有機認証機関(cosmos)のオーガニック認定のオーガニックホホバオイル。

「NATURAL ORCHESTRA (ナチュラルオーケストラ)」

両製品ともに髪(頭皮)・顔のどちらにも使えます。
また、パートナーやご家族と共用できるので、一緒に楽しみながら続けることができますね。

毎日朝晩の頭皮と髪のケアに

注目の次世代’アクティブ成分「ヒト脂肪幹細胞培養液」、7つの高機能有効美容成分、3つのペプチド、2つの高浸透テクノロジー(リポソーム&BIO COMPLEX5%®︎)、8つの無添加を詰め込んだ高級・高機能美容液。

SHEE+スカルプバイオリポセラム

40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編) 40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編)

習慣化させるためのアドバイス

40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編)
毎回3分を習慣に
  • 1)ブラッシング と 2)頭皮マッサージ をセットで行う習慣づけをする
  • 2つをセットで毎回3分を目安に行う

このような形でルーティンにすると負担が軽くなり続けやすくなります

おわりに

40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編)
ツヤハリコシのある元気な髪を育てましょう

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

「髪は女の命」という言葉があります。
そのくらい、女性にとって髪は大切なものです。 実際、男性は無意識に髪の美しい女性に惹かれます。
それは、髪は血液で作られていて健康を象徴するものだからとも言われます。

「髪は男の命」

私はこうも思います。 男にとっても髪は大切なものです。
(スキンヘッドが似合う男性は羨ましいです。僕は似合わないので髪が大切です)

一つの参考データとして、
私のサイトへアクセスしてくる方の検索ワードの上位を占めるのは髪に関する悩みです。
私自身も髪の悩みをずっと持ち続けてきました。
昨年薄毛を克服しましたが、髪質については今もずっと継続して改善に取り組んでいます。

だからこそ、この記事を作成しました。
髪で見た目は見違えます。髪は自信に大きく影響します。
私も昨年薄毛を克服し、大きな自信と自由と幸せを得ました。

少しでも髪の悩みをもつ方、または、髪も含めたエイジングケアに興味のある方の参考になればとても嬉しく思います。

関連記事として、別の髪の悩み(AGA)の記事をピックアップしました。
お悩みの方は、ぜひあわせてご覧になってみてください。

40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編)
YUJI

今日から私と一緒に"ハリツヤコシ"のある髪を育てていきませんか?

あわせて読みたいメンズヘアケア関連記事

【完全公開】私が薄毛を克服した"たった1つのAGA治療おすすめ方法"

本気で薄毛を治す。オンライン完結のAGAクリニックおすすめ6選(FAGA含む)

早速始めよう。QOLとエチケットのための40代男性"脱毛のすすめ"

本気のホワイトニング。セルフ&ホームホワイトニングおすすめブランド2選

世界No.1とNo.2シェアから選べる。アライナー矯正(マウスピース矯正)おすすめサービス

40代男性におすすめする減酒。1年間の減酒で感じたメリット・デメリット

一日一食夜だけの食生活。5ヶ月目の現在について【2023年1月】

美的コンプレックス放置は人生の時間の無駄遣い

色気が足りない日本男性 -なぜ日本の男性は微妙なのか-

40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編) 40歳からのエイジングケア(メンズヘアケア編)

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA