初めてのメンズVIO脱毛。検討している方へ10のアドバイス
初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス

はじめに

私は40代半ばの男性です。

健康・美容・アンチエイジング・生き方のエバンジェリスト(啓蒙・伝道者)であり、かつプラクティショナー(実践者)として日々様々な習慣を実践し、一次情報として発信しています。

特に、私と同世代の中年男性に向け、”人生100年時代“を一緒に若々しく魅力的に年齢を重ねていく仲間を増やしていきたいという願いを持って、役に立つ情報発信をつうじて啓蒙に取り組んでいます。

今回は、「初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス」というタイトルでお届けします。

1. VIOとは

下半身の下着に隠れるデリケート部分の3ヶ所を指します。
V・I・Oはそれぞれの部位の形状を表しています。

初めてのメンズVIO脱毛。検討している方へ10のアドバイス
左からV・I・O
  • Vライン
    • デリケートゾーンの前から両足の付け根あたりを結ぶトライアングルソーン(ビキニライン含む)
  • Iライン
    • 股下部分
  • Oライン
    • 肛門周りの部位(粘膜を除く)
  • 男性の場合は、陰茎や睾丸も含みます

VIO脱毛とは、V・I・Oそれぞれの脱毛の総称です。
VIOはまとめて脱毛することが一般的であるため、一つの言葉で括って使われています。

2. VIO脱毛で得られるメリット

最も簡潔に説明するなら、「快適性」「清潔感」に集約されます。

詳しく解説した記事があるので、ご興味があればぜひあわせてご覧になってみてください。

メンズVIO脱毛はありかなしか。経験者としておすすめする7つの理由

3. 初めてのメンズVIO脱毛。10のアドバイス

初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス
初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス

1) どの方法でやったらいい?

VIO脱毛をするにあたり、おもに3つの選択肢があります。

それは医療脱毛・サロン脱毛・自宅脱毛です。

1回あたりの施術の効果、回数、コスト、自由度など考慮すべき要素がいくつかあります。

初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス
初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス


それらを全て考慮した上で、私は医療脱毛→家庭脱毛の2ステップのコンビネーションをおすすめします。

  • 1stステップ
    • 医療脱毛を5〜6回受ける (3ヶ月おきに13〜16ヶ月)
  • 2ndステップ
    • 家庭脱毛へ移行する (月1か2ヶ月に1回おきに半永久的)

上記の組み合わせです。これがゴールデンコンビネーションだと考えています。

ファーストステップとして医療脱毛をすすめる理由

アンダーヘアは体毛の中でも最も剛毛な毛です。
また、サロン脱毛では永久脱毛できません。
永久脱毛ではなく抑毛や減毛が目的だとしても、医療脱毛の2倍近い回数と期間がかかります。
また、家庭用家庭脱毛ではサロンの機器よりさらに出力が弱いため、さらに期間がかかります。

抑毛や減毛が目的だとしても、ある程度は脱毛してしまった方が長い目で見て合理的なのではないかと考えます。

以上のことを考慮すると、医療脱毛がベストな選択肢になります。

1回の医療脱毛による脱毛効果

医療脱毛による脱毛では、1回に大体10〜15%脱毛できます。5回やると50〜75%の脱毛が完了します。
50%と75%ではかなり違いますが、施術前に比べると大幅に少なくなっていることを実感できます。
5回終わった時点で、場合によっては追加で1〜2回やってもいいかもしれません。

もしくは、ある程度満足できている場合は、家庭用脱毛器に移行してもいいと思います。

ただし、もしハイジニーナ(いわゆるツルツルのパイパン)を目指している方は、引き続き最後まで医療脱毛を続けるのがベストです。
個人差がありますが、一般的には合計10〜12回程度で完了します。

2) 医療脱毛をする際、どのくらい間隔を空けたらいい?

最低でも2ヶ月、理想は3ヶ月をおすすめします。
毛には毛周期(ヘアサイクル)があります。
成長期→退行期→休止期というステージがあります。

初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス
ヘアサイクル


脱毛器の種類にもよりますが、多くの脱毛器は成長期の毛にしか反応しません
ちなみに、1本1本のヘアサイクルはバラバラです。

仮に、5回を3ヶ月間隔で行うと13ヶ月を要します。
1年以上かけて行うことで、様々な異なる毛周期の毛にアプローチでき、すべての毛に満遍なく照射することを可能にし、照射漏れを最低限に防ぐことができます。
(ちなみに、肌へのダメージの観点から、そもそも最低4週間は空けるのが一般的です)

3) ツルツルは避けたいけど、どうしたらいい?

まずは、心配無用です。安心してください。
そもそもサロン脱毛と家庭用脱毛器では、永久脱毛はできません。
抑毛・減毛が目的です。

また、医療脱毛でも5〜6回では永久脱毛まで到達しません。
平均10〜12回は必要です。

まずは、医療脱毛で5回の脱毛をおすすめします。

4) 永久脱毛せずに毛量を少なくキープするには?

初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス
疑問

仮に医療脱毛を5回行った場合、脱毛の完成率は一般的に50〜75%程度です。

以降は家庭用脱毛器を利用して月1回〜2ヶ月に1回程度、または、エステ脱毛に自分のペースで通う。
どちらかになります。

除毛クリーム、ブラジリアンワックスを使うという方法もあります。
カミソリでも可能ですが、カミソリ負けや摩擦による黒ずみなど肌へのダメージ与える可能性の観点からあまりおすすめできません。

残存している毛の量や好みにもよりますが、私は家庭用脱毛器を1台購入することをおすすめします。
照射漏れなどの理由で、ピンポイントで脱毛できずに毛が残ってしまうことがよくあります。
きちんと照射できていても、しつこく残ってしまう毛もあります。

また別の理由としては、パートナーやご家族とも共用できるので1台持っていて損はありませんし、VIO以外にも脱毛したい箇所は必ずあります。
例えば、顔、乳首や乳輪の周辺、わき、指の付け根(基節)などなどです。

参考まで、別記事にて私のおすすめ家庭用脱毛器を紹介しているので、ご興味があればぜひあわせてご覧になってください。

お一人で使うなら: 本気で結果を出したい方へ。高性能男性用脱毛器2選

パートナーやご家族と共用するなら: 日本初のLED照射式・家庭用光美容器「コラーゲン脱毛LV」

5) 痛みはどんな感じ?

VIO脱毛は正直かなり痛いです。
私はほぼ全身脱毛を経験していますが、特にOラインは痛い印象があります。

よく"ゴムで弾いたような痛み"と表現されますが、確かにそんな感じです。
ピンポイントで思いっきりゴムを弾いたような痛みを感じます。

時々、あまりの痛さに思わず声が出てしまいます。
しかし、当たり前ですがなんとか我慢できる程度の痛みですし、痛みに配慮しながら施術してくれます。

まずは試しに照射してもらって、どうしても我慢できないようであれば麻酔を依頼してください。

6) 施術時は恥ずかしくない?

正直すぐに慣れます。
ちなみに、私の通ったクリニックは施術者は異性(女性)でした。

女性の場合は、施術者は女性に限定されますが、男性の場合はその限りではありません。
施術者は、毎日何人もの、今までも数えきれないほどの同性・異性のVIO脱毛をしています。
自分はその中のただ1人に過ぎません。それ以上でもそれ以下でもありません。

施術中は痛みとの戦いなので、会話があるとしても自ずと痛みに関するものに限られます。

7) 特にやってよかったと思うパーツは?

V・I・Oすべてよかったの選ぶのが難しいですが、強いて選ぶならOラインです。
やってよかったと感じます。

正直そこ毛があることは邪魔以外の何ものでもありません。
トイレ時に拭くのも楽になりますし、清潔な状態をキープしやすくなります。
すごく気にいっています。

8) 日常生活で困ることはある?

特にありません。
あえて挙げるとすれば、大浴場やサウナなどの公共の裸になる場所で、注目される可能性があるかも知れない。
その程度です。

もっとも、公共の場でのその場限りの対面ですし、気にする必要はありません。

ちなみに、ヨーロッパでは男女ともにVIO脱毛は珍しくありません。
脱毛している人の方が多いほどです。
(歯並びの矯正などもそうですが、この点は日本は非合理というか遅れていると感じます)

9) 白髪は脱毛できる?

初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス
疑問

医療脱毛(おもにレーザー)やサロン脱毛(おもに光)は白髪には作用しません。
よって、脱毛をするなら白髪が生える前にやってしまうことが望ましいです。

白髪の脱毛としては、ニードル脱毛(医療針脱毛)がありますが余計な時間もお金もかかります。
せっかくなら、毛が黒いうちにまとめて一気に脱毛してしまいたいものです。

[参考情報:外部リンク] ニードル脱毛(医療針脱毛) | 大船T's形成クリニック

10) その他思いつくことは?

どうしても予算の都合で医療脱毛が難しいという方もいらっしゃるかも知れません。
そのような方に対して、私がアドバイスするとしたら「1回でもいいのでトライしてみる」ことです。
1回でも、10〜15%の脱毛ができますし、以降別の方法に切り替えるとしても、ずいぶんスタートが楽になります。

また、違う方法に切り替えるとしても、医療脱毛との違いがわかります。
異なる2つ以上の方法を比較できることは、長期にわたり脱毛を続けていくにあたり、合理的な判断ができるようになることにも繋がり、有利に働きます。

他に知りたいことがある方は、コメントを残して頂ければ私が回答できる範囲のことはお答えします。

4. 私自身の経験をシェア

少しだけ私のVIO脱毛についてお話します。

40代半ばでVIO脱毛することに

昨年(2021年)3月に初めてVIO脱毛を経験しました。
3月は誕生月で、以前からずっと興味があったので自分へのバースデープレゼントのつもりで、軽い気持ちで試しにやりました。
たった1回では10〜15%程度しか毛が無くならないことは最初から知っていたので、本当にお試しという感じでした。

なお、私は医療脱毛を選びました。以降今まで6回やりました。
毎回2〜3ヶ月間を開けながら回数を重ねていきました。

最後に受けたのは今年の4月です。

通常VIOは5〜6回でパッケージされていることが多いです。
私の場合はパッケージを購入したとう訳ではなく、都度1回ずつ実施していきました。

なお、ハイジニーナ(いわゆるパイパン)にするには8〜12回程度が相場です(医療脱毛の場合)

しかし、昨年3月に最初のVIO脱毛をする以前に状態を100とすると、現在は30くらいまで少なくなりました。
6回という回数としては、標準的な妥当な完成率と言えます。
本数自体が30くらいになり、また、毛の濃さ(太さ)も細くなり、成長速度も遅くなりました。

一度剃るとなかなか生えてこなくなったため、今では手入れも2ヶ月に1回程度になりました。

個人的には本当にやってよかったです

初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス
やってよかった

身をもって味わってみないとなかなか理解しづらいと思いますが、その快適を知ってしまった身としては、本当に良かったという感想しかありません。

デメリットは、お金がかかること以外は本当に思いつきません。

おわりに

初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス
VIO脱毛でますますアクティブな人生を手に入れませんか

最後まで読み進めていただき、ありがとうございます。

VIO脱毛に関する疑問や不安が少しでも解決・解消できたなら嬉しく思います。

最後に、男性向けで恐縮ですが2つおすすめの医療脱毛クリニックを紹介します。
もちろんVIO脱毛に関してもおすすめです。どちらも5回コースがあります。
1回のトライアルもあります。

ご興味があれば、ぜひあわせてご覧になってください。

ゴリラクリニック

1回(トライアル)と5回コースから選べます

イデア美容皮膚科クリニック

1・5・8・10回から選べます

では、ありがとうございました。

あわせて読みたいおすすめ

初めてのメンズVIO脱毛。検討している方への10のアドバイス
あわせて読みたい

40代男性・50代男性にすすめたい、私が本当にやってよかったメンズ美容医療7選

【完全公開】私が薄毛を克服した"たった1つのAGA治療おすすめ方法"

本気のホワイトニング。セルフ&ホームホワイトニングおすすめブランド2選

美的コンプレックス放置は人生の時間の無駄遣い

色気が足りない日本男性 -なぜ日本の男性は微妙なのか-

美容・アンチエイジング・健康習慣などに関するオンライン個人相談をお受けしています。

オンライン個人相談サービス
オンライン個人相談サービス

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA